カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2010/01/16 (Sat)
疲れてきた…。
毎夜、中国版水滸伝のドラマに勤しむけろりーなです、こんばんは。
ようやく折り返しになったようです。
残すところあと10数話。
しかし…。北方水滸伝しか知らなかった私にとっては
いささか微妙な展開になってきたなぁと思えます。。。
なんというか…
これから先が思いやられると言うか
心配というか
ちょっと見てられない感があるというか
日本では水滸伝より三国志のほうが人気らしいけど
なんとなく理由が分かったというか…
北方水滸伝はすんなり受け入れられると思うけど
このドラマ水滸伝が本家なら
ちょっと受け入れがたいところがありますなぁ…。
この先どうなってしまうんだろう。
水滸伝そのものが、滅びの物語なので
そりゃぁハッピーエンドを期待してたわけではないけれど
せめてすっきりと終幕を迎えて欲しいと思うのですが。
笑いながら見れていた宋江の一挙一動が、
眉間にしわを寄せながら見るようになってきたこの後半
私は最後まで見続けることができるのでしょうか。
ネタバレは、一応 つづき から書こうと思います。
疲れてきた…。
毎夜、中国版水滸伝のドラマに勤しむけろりーなです、こんばんは。
ようやく折り返しになったようです。
残すところあと10数話。
しかし…。北方水滸伝しか知らなかった私にとっては
いささか微妙な展開になってきたなぁと思えます。。。
なんというか…
これから先が思いやられると言うか
心配というか
ちょっと見てられない感があるというか
日本では水滸伝より三国志のほうが人気らしいけど
なんとなく理由が分かったというか…
北方水滸伝はすんなり受け入れられると思うけど
このドラマ水滸伝が本家なら
ちょっと受け入れがたいところがありますなぁ…。
この先どうなってしまうんだろう。
水滸伝そのものが、滅びの物語なので
そりゃぁハッピーエンドを期待してたわけではないけれど
せめてすっきりと終幕を迎えて欲しいと思うのですが。
笑いながら見れていた宋江の一挙一動が、
眉間にしわを寄せながら見るようになってきたこの後半
私は最後まで見続けることができるのでしょうか。
ネタバレは、一応 つづき から書こうと思います。
PR
2010/01/12 (Tue)
こんばんは、けろりーなです。
今はけろ子と仕事とドラマしか話題が無いので、
どのへんをターゲットにしているか分からない話になってしまいますがご了承ください。
まずはドラマから(やっぱりそこか)。
中国ドラマ水滸伝、いよいよ25話まで見ることができました。
これ、光テレビで見ているのですが、つい先日気づいたのですが、1月20日で配信が終了してしまうようなのです。
つまりそれまでに全部見なきゃいけないってことで、単純計算で1日2話ずつ見ないといけないので忙しいです。
1本45分なのですが、内容が濃い上に字幕なのでずっと見てないといけないのです。
ぶっちゃけ疲れます(^^;
でも見ないで終わるのも無念だし…頑張っています。
北方水滸伝で気に入っていた王英が、ガックリな容姿で出てきたのには閉口しましたが、基本的にイメージどおりな役者さんばかりなので面白いです。
あと、宋江がどうしてもただの裕福なおじさんに見えます…。裕福であるがゆえに平坦な道を歩んでこれた運のいいおじさん。それが途中足を踏み外した的な。
突っ込みどころ満載ですが、そこがいいのかもしれない。なんて思い始めました(笑)
正直中国ドラマは初めてなんですが、けっこう笑い声とか「はっはっは」ってはっきり聞こえてきて不思議です。これはこういう演技なのか、中国の方はこういう笑い方をするんだろうかとか。文化のほうまで気になってきます。
まあこういうのに詳しいお友達がいるので、今度まとめて聞いてみよう(笑)
というわけで、一日1時間半に及ぶドラマ鑑賞時間で疲れ果てているけろりーなです。
まあ毎日仕事で喋りどおしなので、だまってボーっとできるドラマ鑑賞っていうのも大事な時間なのかもしれません。
案外ストレスが溜まってるかもしれないので、睡眠時間がうまく取れてないのは心配どころですが。。。
そうそう、まったく個人的なことですが、金曜の夜に焼肉食べたら、翌日胃を悪くしました。
胃を空にしてもまったく良くならず、うんうん唸ってようやく休み明け、良くなったような気がするまでに回復いたしました。
これも仕事の影響か、はたまたただの食べすぎか。多分後者ですがw
そんな母にも負けず、けろ子は鼻をたらしながら元気に物をポイポイしています。
手当たり次第物をポイポイしちゃうので部屋がものすごいです。
これ誰が片付けるの?(^^;;
はやく片付けって言葉を教えないと、物取りにあったかのような部屋のまま定着しちゃうよ~><
がんばって教えたいと思います。むん!
↓片付けガンバレ!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
今はけろ子と仕事とドラマしか話題が無いので、
どのへんをターゲットにしているか分からない話になってしまいますがご了承ください。
まずはドラマから(やっぱりそこか)。
中国ドラマ水滸伝、いよいよ25話まで見ることができました。
これ、光テレビで見ているのですが、つい先日気づいたのですが、1月20日で配信が終了してしまうようなのです。
つまりそれまでに全部見なきゃいけないってことで、単純計算で1日2話ずつ見ないといけないので忙しいです。
1本45分なのですが、内容が濃い上に字幕なのでずっと見てないといけないのです。
ぶっちゃけ疲れます(^^;
でも見ないで終わるのも無念だし…頑張っています。
北方水滸伝で気に入っていた王英が、ガックリな容姿で出てきたのには閉口しましたが、基本的にイメージどおりな役者さんばかりなので面白いです。
あと、宋江がどうしてもただの裕福なおじさんに見えます…。裕福であるがゆえに平坦な道を歩んでこれた運のいいおじさん。それが途中足を踏み外した的な。
突っ込みどころ満載ですが、そこがいいのかもしれない。なんて思い始めました(笑)
正直中国ドラマは初めてなんですが、けっこう笑い声とか「はっはっは」ってはっきり聞こえてきて不思議です。これはこういう演技なのか、中国の方はこういう笑い方をするんだろうかとか。文化のほうまで気になってきます。
まあこういうのに詳しいお友達がいるので、今度まとめて聞いてみよう(笑)
というわけで、一日1時間半に及ぶドラマ鑑賞時間で疲れ果てているけろりーなです。
まあ毎日仕事で喋りどおしなので、だまってボーっとできるドラマ鑑賞っていうのも大事な時間なのかもしれません。
案外ストレスが溜まってるかもしれないので、睡眠時間がうまく取れてないのは心配どころですが。。。
そうそう、まったく個人的なことですが、金曜の夜に焼肉食べたら、翌日胃を悪くしました。
胃を空にしてもまったく良くならず、うんうん唸ってようやく休み明け、良くなったような気がするまでに回復いたしました。
これも仕事の影響か、はたまたただの食べすぎか。多分後者ですがw
そんな母にも負けず、けろ子は鼻をたらしながら元気に物をポイポイしています。
手当たり次第物をポイポイしちゃうので部屋がものすごいです。
これ誰が片付けるの?(^^;;
はやく片付けって言葉を教えないと、物取りにあったかのような部屋のまま定着しちゃうよ~><
がんばって教えたいと思います。むん!
↓片付けガンバレ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
2010/01/06 (Wed)
こんばんは、けろりーなです。
4日から仕事が始まり、あと水滸伝のドラマに時間を費やされ(笑)、あまりネタがありませぬ。
水滸伝の話ならけっこう出来ると思うんですけどねw
でもまだ見始めて20話くらいなのでまだまだ続きます。多分。
えーと。
けろ子はまだ歩く気配はありません。
高速ハイハイで家中駆け回っております。
あと、テーブルを伝い、上のものをなぎ払ってくれます。
言葉のほうは、「どーじょ」と言いながらいろんなものをくれます。
あと、何か興味のあるものはすべて「わんわん」と言います。
親の言葉をまねしようとします。
だんだん喋り始めるかもしれません。
確実に成長してるんだなぁって思います。
私もがんばろうっと。
仕事は、なれないながらも頑張っています。
人と話す仕事なので、一期一会を大切にしたいとは思うものの、一回ごとに反省点がでちゃいますね。。。
数ヶ月の仕事ですが、悔いの無い様にがんばりたいと思います。
さーて、眠いぞーw
こんばんは、けろりーなです。
4日から仕事が始まり、あと水滸伝のドラマに時間を費やされ(笑)、あまりネタがありませぬ。
水滸伝の話ならけっこう出来ると思うんですけどねw
でもまだ見始めて20話くらいなのでまだまだ続きます。多分。
えーと。
けろ子はまだ歩く気配はありません。
高速ハイハイで家中駆け回っております。
あと、テーブルを伝い、上のものをなぎ払ってくれます。
言葉のほうは、「どーじょ」と言いながらいろんなものをくれます。
あと、何か興味のあるものはすべて「わんわん」と言います。
親の言葉をまねしようとします。
だんだん喋り始めるかもしれません。
確実に成長してるんだなぁって思います。
私もがんばろうっと。
仕事は、なれないながらも頑張っています。
人と話す仕事なので、一期一会を大切にしたいとは思うものの、一回ごとに反省点がでちゃいますね。。。
数ヶ月の仕事ですが、悔いの無い様にがんばりたいと思います。
さーて、眠いぞーw
2010/01/03 (Sun)
ピーカン晴れの静岡から、雪に埋もれる富山に帰ってきたけろりーなです、こんばんは。
静岡も着いた日(大晦日)はめちゃめちゃ寒かったけど、富山のほうがやっぱり寒いです。
雪が積もってる分、窓から冷え冷えした空気が入ってきてしまうので、部屋が寒いのですよね。
まあ、そもそも暖房ケチってるという噂もありますが、世の中不況なので仕方ないです。
というわけで、年末は富山で中国版水滸伝を見ているかと思ったら、静岡で宴会をしておりました。
でもけろ子を寝かしつけながら案の定寝てしまったので、年越しソバ食べそこねた…ぐすん。
大晦日の日から数日は富山ではずっと雪マークが出ていたのですが、静岡は雪のかけらもありませんでした。
日本海側と太平洋側っていうのは本当に気候が違うね。
もともと東北生まれで、雪に親しんでいたけろりーなとしては、やっぱり雪がないと冬!って感じがしないのですが、そこで生活するのも結構大変なのよね(^^;
すべて良し悪しだとは思いますが…。
うう、しかし本当に寒い。
今年もゆるゆるブログ書いていきたいと思いますのでよろしうお願い申し上げます。
最近落書きも書いてないしなぁ~。
普段使ってるノーパソのキーボードがイカレてから、PC立ち上げるのが面倒になってしまって(^^;
そろそろ修理しようかな。
入院中に、あまりに暇で書いたものもあるので、そのうちお披露目しようと思います。
ぼちぼち、いろいろ進めていきますね。
とりあえずは、明日からまた仕事が始まるので、それを精一杯頑張りたいとおもいます!
あぁ、寒いぜチクショウ!
静岡も着いた日(大晦日)はめちゃめちゃ寒かったけど、富山のほうがやっぱり寒いです。
雪が積もってる分、窓から冷え冷えした空気が入ってきてしまうので、部屋が寒いのですよね。
まあ、そもそも暖房ケチってるという噂もありますが、世の中不況なので仕方ないです。
というわけで、年末は富山で中国版水滸伝を見ているかと思ったら、静岡で宴会をしておりました。
でもけろ子を寝かしつけながら案の定寝てしまったので、年越しソバ食べそこねた…ぐすん。
大晦日の日から数日は富山ではずっと雪マークが出ていたのですが、静岡は雪のかけらもありませんでした。
日本海側と太平洋側っていうのは本当に気候が違うね。
もともと東北生まれで、雪に親しんでいたけろりーなとしては、やっぱり雪がないと冬!って感じがしないのですが、そこで生活するのも結構大変なのよね(^^;
すべて良し悪しだとは思いますが…。
うう、しかし本当に寒い。
今年もゆるゆるブログ書いていきたいと思いますのでよろしうお願い申し上げます。
最近落書きも書いてないしなぁ~。
普段使ってるノーパソのキーボードがイカレてから、PC立ち上げるのが面倒になってしまって(^^;
そろそろ修理しようかな。
入院中に、あまりに暇で書いたものもあるので、そのうちお披露目しようと思います。
ぼちぼち、いろいろ進めていきますね。
とりあえずは、明日からまた仕事が始まるので、それを精一杯頑張りたいとおもいます!
あぁ、寒いぜチクショウ!
2009/12/28 (Mon)
けろ子の入院中、あまりにヒマなので北方謙三の水滸伝を読み直し始めたけろりーなです、こんばんは。
全19巻、うち4冊まで入院中に読破。
堰を切ったように、帰宅後も続きを読んでいます。
今8巻まで読んだ。
水滸伝そのものはよく知らなかったのですが、北方謙三の水滸伝はとてもよく出来ている、らしいですね。
確かにおもしろいしオススメです。
さて、我が家ではGyaoNextという、光通信のテレビが見れるわけですが、ふと探してみたら、いつのか分からないけど、中国で撮られた水滸伝のドラマ(全40数話)があり、ふと見てみたらこれがなかなか面白い。
というか、小説でイメージしていた人物像と、ドラマの人物との差が激しすぎて面白いです。
魯智深が破戒僧だったり、林冲が男前だったり、まだ4話くらいしか見てないのであと106人も、どんな人物で出てくるのか楽しみです(笑)
ドラマの筋と、北方水滸伝の筋はだいぶ異なるようだし、そういうのも楽しみたいです。
年末はこれを見て過ごすのかな、変な年末だな(^^;
全19巻、うち4冊まで入院中に読破。
堰を切ったように、帰宅後も続きを読んでいます。
今8巻まで読んだ。
水滸伝そのものはよく知らなかったのですが、北方謙三の水滸伝はとてもよく出来ている、らしいですね。
確かにおもしろいしオススメです。
さて、我が家ではGyaoNextという、光通信のテレビが見れるわけですが、ふと探してみたら、いつのか分からないけど、中国で撮られた水滸伝のドラマ(全40数話)があり、ふと見てみたらこれがなかなか面白い。
というか、小説でイメージしていた人物像と、ドラマの人物との差が激しすぎて面白いです。
魯智深が破戒僧だったり、林冲が男前だったり、まだ4話くらいしか見てないのであと106人も、どんな人物で出てくるのか楽しみです(笑)
ドラマの筋と、北方水滸伝の筋はだいぶ異なるようだし、そういうのも楽しみたいです。
年末はこれを見て過ごすのかな、変な年末だな(^^;
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~