------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。

で、夜は大抵暗い状態で過ごすのですが、そうするとPCのモニターが通常通りでは明るすぎるので、いつもコントラストを下げて使用していました。
でも。そう、今キーボードが壊れている状態では、コントラストをいじることができないのです(PCの設定変えればできるんだろうけど面倒だし)。
もうPC修理に出しちゃおうかな…。出さないメリットがあるわけでもないし。もう諦めつつあるけろりーなです、こんばんは。
PCに水かけちゃダメだよ。本当に。
かけたら1週間は電源入れないほうがいい。乾くまで。そしたら少しは希望もあるかもめ。
さて、そんなコントラスト激しいケロリーナファミリーですが、今日はお天気が良かったのもあり、夫けろりんぱのカメラバッグも届いたのもあり、撮影旅行に出かけることにしました。
行き先は、金沢の兼六園。にしようと思ったのですが、遠いので 高岡古城公園にしました。
一度だけ古城公園をお散歩したことがあるのですが、広くてなかなか味のある素敵な公園なのです。
なんと動物園まであります。
「古城」というだけあり、もちろん昔はお城が立っていた場所。お堀も立派なものです。
もう紅葉終わってるかもしれないと思いつつ、期待をこめて行ってみたら。思いのほかきれいな紅葉を見ることが出来ました。
若干風邪気味のけろ子も、久しぶりの外出は楽しかったよう。
お外でランチも済ませ、最近の「食事時のぐずり」もありませんでした。
…レトルトの離乳食が美味しかったという可能性もないではないが(--;
ついでに足を伸ばして、日本三大大仏のひとつ、高岡大仏も拝んできました。
男前な大仏様が見下ろしておいででした。
この大仏様にあやかって、高岡では大仏コロッケというものが有名です。と言うか有名にしたいらしい、というか。ちなみにコロッケはでかいです。おいしいです。(※高岡コロッケ、というらしいです)
久しぶりの外出楽しかったです。
発疹ももうだいぶ無くなったみたいだし、機嫌の良いけろ子さんに会えるのももうすぐかな~。
↓機嫌なおるといいね!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
ついにコタツを作りました。
久しぶりに晴れた北陸、フリースのシーツカバーを洗って、気分も良かったのでコタツも一緒に作りました。
いやあ、快適だ!
このままコタツ虫になりそうなけろりーなです、こんばんは。
さて、けろ子が不調です。
突発性発疹と診断され、発疹が体中に出来てから、食事時になるとなにか些細なことでも気に触ると、かんしゃくを起こすようになりました。
めっちゃくちゃ機嫌悪いし…。
普段ニコニコすぎるくらいニコニコなけろ子だったので、この差に母はついてゆけません。
この子大丈夫かしら、と ネットで検索したら 突発の発疹が出てから機嫌が悪くなるのはよくあることらしいですね…。
発疹が早く治って、いつものけろ子になることを祈るばかりです。
そして、PCも不調です。
いよいよキーボードがおかしい。
Lキーを押すと、lsda とか入力されたり。今日に至っては入力すら出来ない…。
ドライバ更新したら大丈夫かな~と思っていろいろいじってみたけど、そもそもマザーボードがイカレたくさいです。修理か!修理なのか!
とりあえず今は外付けでキーボード使ってるので、お仕事始めて給料出てからにしようかな(^^;
このキーボードがまた 使いづらいんだけど!(ゲーム用なのでキー配置が狭い)
まあ、画面やら他の機能には問題ないから しばらく我慢してみようかと思います。
でもその前にワタシの右小指が腱鞘炎になるかも(enterキーがまた小さいのだ)…。
けろ子もPCも、良くなっておくれ~~。
あ、あと母の抜歯後の傷跡も…早く腫れ引いてほしいよー(泣)
↓何かと不調だね。と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
ここ数日、どんより鉛色の雲がかかった日が続いています。
いよいよ、お天道さんに会えない季節になったようです。
もうまもなく雪も降るのかな。
うちは、私とけろ子が寝込んでいる間に夫けろりんぱがスタッドレスタイヤに変えてきてくれたので、いつ降っても大丈夫!
…あ、新しいタイヤだから200キロくらい?走らないといけないのでした。もう少し待って、雪よ!
雪はともかく、あまりに寒いでホッカイロを背中に貼り始めたけろりーなです、こんばんは。
これがないと動けないんだ。寒いの嫌いだから。
そんな寒い今日この頃、高熱によって熱い体をしていたけろ子ですが、いよいよ熱が下がりました!といっても37.3度とか。もしかして平熱が高いの?
しばらく発疹出るかどうか様子見していましたが、夕方になってようやく発疹が姿を見せてくれたので小児科へ。
「おめでとう、突発性発疹です」
高熱が3日も続いたので、これは突発だろうと私も思ったけど、実際発疹が出てほっとしました。
そのほかの病気だったらどうしようと思ってたし。
しかし突発。ほんとうにいきなりでした~。
11月の初めにも高熱を出していて、その後微熱が続いていたから、その続きかと思っていたけど、別物だったんですね。
結局、なんで微熱続きだったのかの解決にはならなかったけど。やっぱり平熱が高くなったのかな?そういう可能性もあるようですが。
でも発疹出てから、機嫌がものすごく悪いです。
食事はほとんど食べないし、バナナは食べたけど途中で泣き出すし、おっぱい中でも泣き出すなんて初めてで。
また心配になったので、小児科に電話してみました。
とりあえず、機嫌がよくなるようなら明日まで様子見て、どうしてもだめなら救急センターに行って、と指示を受けました。
電話しているうちに泣き止んだので、大丈夫だと思いますが…。でもその後もやっぱり泣く。のけぞって泣く。こういうもんなのかなぁ。
最近、機嫌のいい姿しか見てなかったから、なんか戸惑ってしまう。
まあ、発疹治れば機嫌も直るだろうと期待して。数日がんばってみたいと思います。
そうそう、機嫌が悪いといえば、私のいつも使っているPCが機嫌悪くなりました(^^;
昨夜、けろ子が寝た後居間でPCを立ち上げ、途中でけろ子が泣き出し、おまけにおっぱいを吐いたので動転して起こしてきたら、置いてあった麦茶をこぼされまして…。
昨日はヤバイと思って電源をすぐ落としたのですが。
今日電源入れても、キーボードが認識されない!!
…明日まで乾かしてみます(^^;
もうひとつ、私の親知らずの抜歯後ですが。
夫けろりんぱのブログにも書かれましたが、腫れて顔が四角になっとります(T_T)
このまま四角顔になったらどおしよう…。
だいぶ痛みは引いたのですが。
抜糸は来週の水曜。抜糸も痛いのかな~。怖いよーっ!
とにかく、歯は大事にしないといけませんね。
今日もけろ子の歯磨きに勤しむけろりーなでした。
↓歯は大事だよね!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
本日けろ子さんが40.6度の熱を出しました。
昨日からなんとなく高熱で、でも40度は超えてなかったのですが、ついに超えたか40度というところです。
さて、40度の大台を超えてしまったけれど、このまま放置して大丈夫なのか?どうなのか?と心配した挙句、夫けろりんぱが「とりあえず119番だ」と、颯爽と電話をかけてくれました。
すると、あれよあれよという間に話が進み、電話を切った後には「もう救急車出たから」とのこと。
えええ!?心の準備が出来てないよ!と慌てるけろりーなをヨソに、遠くから聞こえてくる救急車のサイレン。早ッ!!
中では救急隊の方がけろ子の様子について聞いてくる。
「けいれんは?」「ありません」
「熱はいつから?」「昨日から出ていて、突発であろうと言われていますが…」
「…、とりあえず熱を測ってみましょう」 39.3度(あれー?)
そのほか、ここ数日の状況について根掘り葉掘り聞かれるので、もちろんこちらからも素直に応える。
病院に着いてから、新型インフルエンザの検査をされる。
そして結果が出るまで30分。寒い待合室で待つ。
そこでやっと一息。
…そうか、119番かけると直ぐに救急車来ちゃうのか…。
けろりーなは大きなため息をついたのであった。
まあ、これもけろ子に異常がなかったから言えること。
新型インフルも陰性でした。よかったよかった。
しかし、まさか救急車に乗ることになるとは思いませんでした。
救急隊の人やら病院の医師に、ひたすら謝っていたワタシ。
本当にごめんなさい。
大きな経験でした。
これから、ちゃんと かかりつけ病院の連絡先や、その他子どもSOSみたいな番号も しっかり調べておきますから(>_<)
でも帰宅してから測ったら、やっぱり40.5度でしたが。なんで救急車で39.3度だったんだろう。
…まあ今更どうでもいいですが。
余談ですが、ワタクシ本日親知らずを抜きました(^^;
痛くもなかったのですが、仕事始まったら抜けないな~というのもあり。やっちゃった♪
そのおかげで、左頬がじんじんします。
けろ子の診察中、私にも痛み止めをくれ!と心の中で叫んでいました。
けろ子の熱も、ワタシの痛みも、早くよくなりますように。
(-人-)ナム。
↓なんにせよ良かったね。と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
気づけば暦も11月半ば、ぼちぼち白いものが雨に混じる季節になろうというところです。気温も10度を下回る日が増えてきました。
そんな最中にニュージョブ(新しい仕事)に着手することになったけろりーなです、こんばんは。
ワタクシ、寒いと動きがいつも以上に悪くなります。冬眠一歩手前という。そんな状態で大丈夫なのだろうか。
…とはいえ、今までも「真冬なので仕事休みます」ということは無かった(多分)ので大丈夫でしょうが。
お仕事を休む理由といえば、昔どうしてそうなったのか分かりませんが、「雨なので休みます」と言ったら、店長命令でバイト先の先輩(名前しか知らないような人)に、車で迎えに来てもらったことがあります。
なんで「雨なので休む」ことになったのか(雨はその日に限ったことではなかったろうに)、なんでそれを店長に正直に言ったのか、まったく記憶にありません。記憶にあるのは、そんな理由で休もうとした若気の至りと、それを阻止した店長との素直な関係(正直すぎるだろう自分)だけです。
しかもそれでクビにならなかったんだから、店長も人が良いなあ。
…ま、昔話ですが。もうこんなことできません、大人として(^^;
さて、そんな寒い今日この頃ですが、けろ子さんが発熱しました。
最近ずっと微熱気味だったのですが、昨日から少し上がり始め、今日に至っては39.7度をマークしました!(>_<)
けろ子さんも、いつもよりボーっとして。なんか熱でおかしなテンションになった風に、独り言をぶつぶつ言っています。大丈夫かしら。心配だ。
なので日中に小児科を受診して来ました。
ずっと微熱が続いていて心配だったので、小児科医師から「採血してみましょうか」と言われて二つ返事で了承。個人的に注射は嫌いだけど、大きな病気が隠れてるのはもっと怖いので、調べてもらうことにしました。
待つこと5分。結果が出ました。
結果といっても血中成分の数値が出るだけで、その数値で判断するようなのですが、どうやらけろ子は「ばい菌が入って熱が出ているわけではなさそう」とのこと。肺炎とかで高い数値をマークする成分が、けろ子は高くなかったのです。
というわけで、総合的に見て「突発でしょう」とのこと。
発疹が出るまでは突発かどうか分からないそうなので、3日ほど様子見することになりました。
突発って、赤ちゃんにうつるんだそうです。ので、保育園はしばらくお休み…。
まだ仕事してないうちで良かった(^^;
仕事始まって病気したら、どうしようかなぁ。
ファミリーサポートには登録したけど、実際どう使うか迷うところです。
…と、先のことはとりあえずけろ子が治ってから考えよう。
けろ子さん、体が熱くてしんどそうなので 水枕を当ててみました。
心なしか、早く眠りに入ったような気がする。
とりあえず、今晩はしんどいだろうなぁ。
がんばって乗り越えよう。
↓早く良くなるといいね!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ