カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2010/07/27 (Tue)
毎日あづいですね~、とけだしそうなけろりーなです、こんばんは。
かねてより不調だったパソコンがついにぼっ壊れて数週間
ようやくカタチになったのでこうして帰ってこれました。
紆余曲折の数日間…。
以前使っていたPCはついに通電をあきらめたようなので
家にあった壊れ~かけの~パソコン♪ をどうにかこうにかし
ようやく出来上がったFMV-BIBLO
やっと動き出したと思ったらブルースクリーンで再起動
メモリを外して快調(ものすごく動きは悪いが突然落ちたりしないという意味で)になりました。
まぁネットやるぶんにはいいかもしれないが
以前の使い辛いキーボード使うより 腕の負担も減っただろうが
動きが遅くて 精神的によくない気がする・・・・。
なにかと大変ですね、えへへ。
でもまあ、動きという意味では普通に動いているので(数年前のレベルで)
とりあえずこれでしばらくがんばりたいと思います。
気づけばけろ子も1歳10ヶ月…そういえば昨日だったか…。
最近よく分からない日本語でしゃべってるのがとてもかわいいです。
「バイキンマン」がお気に入りらしく、
クーピーを差し出して「きんまん!きんまん!(書いて)」とせがんできます。
ちなみに「ドキンちゃん」は「きんちゃん」と呼びます。
うんうん、近いよ。
「飛行機」も好きらしく、「こーき、こーき」と窓の外を指差します。
富山空港は町から程近くにあるので、飛ぶ姿が窓から見えるのです。
あんまり楽しそうなので、これはナマの飛行機を見せてあげようと
ようやく元気になってきた夫けろりんぱと3人で
富山空港まで足を伸ばしてきました。
ものすごい炎天下 屋根もない展望デッキから飛行機見てきましたよ。
まあ、なんといいますか
30分に一本飛ぶか飛ばないかの飛行場で2本飛ぶのを見たので
私ら親の苦労もわかっていただきたい。
おかげさまで真っ黒に日焼けしましたともさ。
んでも
飛行機を見たことを分かっているようで
ますます飛行機の音に敏感になってきました。
たまに車の音でも「こーき」と指差します。
けろ子はぞうさんも好きなので、今度ナマのぞうさん見せてあげたいです。
ともだちの子供とか見てたら、今のけろ子くらいにはけっこう喋ってたと思ったのですが、けろ子はあんまり言葉は早くないようです。
それでも一生懸命喋っている姿はほほえましい。
そして、よく分からない日本語の中に 分かる単語を発見すると
なんか母やるじゃん、的にうれしくなります。
けろ子と母は通じ合ってるのよ、的に…。
いいんです、自己満足なんで…。
まあ、そんなわけでけろ子は相変わらず元気です。
夏なので水遊び大好きです。
顔に水がかかってもへっちゃらだと、保育園で驚かれました。
それはいつも父がシャワーでお湯をぶっかけてるからじゃないでしょうか、と思ったけど
そういうたくましさも大事だよね!!
そんなけろりーなファミリー。
PCかろうじて復活したんで、また更新ぼちぼちしていきますね。
ではでは。
かねてより不調だったパソコンがついにぼっ壊れて数週間
ようやくカタチになったのでこうして帰ってこれました。
紆余曲折の数日間…。
以前使っていたPCはついに通電をあきらめたようなので
家にあった壊れ~かけの~パソコン♪ をどうにかこうにかし
ようやく出来上がったFMV-BIBLO
やっと動き出したと思ったらブルースクリーンで再起動
メモリを外して快調(ものすごく動きは悪いが突然落ちたりしないという意味で)になりました。
まぁネットやるぶんにはいいかもしれないが
以前の使い辛いキーボード使うより 腕の負担も減っただろうが
動きが遅くて 精神的によくない気がする・・・・。
なにかと大変ですね、えへへ。
でもまあ、動きという意味では普通に動いているので(数年前のレベルで)
とりあえずこれでしばらくがんばりたいと思います。
気づけばけろ子も1歳10ヶ月…そういえば昨日だったか…。
最近よく分からない日本語でしゃべってるのがとてもかわいいです。
「バイキンマン」がお気に入りらしく、
クーピーを差し出して「きんまん!きんまん!(書いて)」とせがんできます。
ちなみに「ドキンちゃん」は「きんちゃん」と呼びます。
うんうん、近いよ。
「飛行機」も好きらしく、「こーき、こーき」と窓の外を指差します。
富山空港は町から程近くにあるので、飛ぶ姿が窓から見えるのです。
あんまり楽しそうなので、これはナマの飛行機を見せてあげようと
ようやく元気になってきた夫けろりんぱと3人で
富山空港まで足を伸ばしてきました。
ものすごい炎天下 屋根もない展望デッキから飛行機見てきましたよ。
まあ、なんといいますか
30分に一本飛ぶか飛ばないかの飛行場で2本飛ぶのを見たので
私ら親の苦労もわかっていただきたい。
おかげさまで真っ黒に日焼けしましたともさ。
んでも
飛行機を見たことを分かっているようで
ますます飛行機の音に敏感になってきました。
たまに車の音でも「こーき」と指差します。
けろ子はぞうさんも好きなので、今度ナマのぞうさん見せてあげたいです。
ともだちの子供とか見てたら、今のけろ子くらいにはけっこう喋ってたと思ったのですが、けろ子はあんまり言葉は早くないようです。
それでも一生懸命喋っている姿はほほえましい。
そして、よく分からない日本語の中に 分かる単語を発見すると
なんか母やるじゃん、的にうれしくなります。
けろ子と母は通じ合ってるのよ、的に…。
いいんです、自己満足なんで…。
まあ、そんなわけでけろ子は相変わらず元気です。
夏なので水遊び大好きです。
顔に水がかかってもへっちゃらだと、保育園で驚かれました。
それはいつも父がシャワーでお湯をぶっかけてるからじゃないでしょうか、と思ったけど
そういうたくましさも大事だよね!!
そんなけろりーなファミリー。
PCかろうじて復活したんで、また更新ぼちぼちしていきますね。
ではでは。
PR
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~