けろりーな。の育児ブログ 忍者ブログ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
ブログ内検索
アンパンマン
楽天
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。 いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。 こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。 since 2009
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/04 (Tue)
GWは真夏日和ですね。
富山が真夏日だというニュースを、春寒しだいに緩むころの実家で見ていたけろりーなです、こんばんは。

実家は東北最南端の地ですが、4月に雪が積もるというやたら寒げな土地なので、このGWも真夏とはいかず、程よい春日を迎えておりました。
やっと桜が咲いてたぞ(笑

というわけで、帰省から本日帰ってまいりました。

この実家はけろりーなの実家なので、据え膳上げ膳で ほとんど何もすることなく、おやつもご飯もしっかり食べてしまったので体重が増えていそうです(^^;
その影響か、けろ子もなんだかお顔にポツポツ発疹が出来てしまいました。
少し心配…だけど元気だから大丈夫かなぁ?
シュークリームとかケーキとかカツとかがっつり食べたのが母乳に出たのかも…?


実家には、けろ子さんのいとこにあたる子も帰省していて、まだ一歳なので交流もなかったけれど、一歳と一歳七ヶ月の違いがハッキリ見れて面白かったです。
やっぱり七ヶ月も違うと、全然違うねえ~。
けろ子は 先月歩き始めたばかりなのにだいぶ上手に歩けるようになったし、広い実家をあーあー言いながら、うろうろと自由自在に歩き回り大人を翻弄しておりました。
いとこは、まだ一歳で ハイハイもしないマイペースな子なので、余計にけろ子が大人に見えたなぁ(笑

いやあ、子どもの成長は早いなぁと思うことしきり。


さて、そんな大人になったけろ子ですが。
今、おむつはテープタイプを使っております。
保育園に行き始めてから、もう布おむつは使っておらず(面倒なので…)、ずっと紙おむつですが、立てるようになってからはパンツタイプを使っておりました。
が。
この帰省にあたって、おむつを買い足したのですが…

…あれ?これ、なんか小さい? …ん!?テープって書いてある!!

歩いているけろ子にテープタイプを当てるのはけっこう厳しい…。
これができるんなら、布でもいけそうな気がする(苦笑

しかししばらくこの試練が続きそうです。
あ~ぁ。やっちゃったー。


↓ドンマイ!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ

…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*


PR
2010/04/27 (Tue)
世の中のステキママさんは、夜子どもと一緒に寝て、朝4~5時に起きて自分の時間を満喫するらしい。

でも私の場合、夜子どもと一緒に寝ると、朝7時までグッスリ~(-。-)○゜なので、平日は自分の時間が取れないけろりーなです、こんばんは。

かといって土日もけろ子と遊んだり一緒に昼寝したりしてると時間がないわけで…。
ブログの更新が滞りますねえ(笑)

今日アイリスをやっと最初から見ました。少し声にも慣れてきた。でも、まあ、まぁ、まあ、ねえ(笑)
そういえばヒロインのキム・テヒ氏、角度によっては竹内結子に見える。
美人さんですなあ。


さて、やっとけろ子さんのお話ですが。
けろ子さん、1歳半健診の前日から歩き始めて、今ではすっかりあんよがメインになってしまいました。
はひーはひー言いながら高速はいはいする姿が、もう間もなく見れなくなると思うと寂しいです…。
今はまだ少しやるけど、もうきっとやらなくなっちゃうんだろうなぁ。
保育園からも、靴の準備を依頼されました。
今は保育園の靴を借りて、お外であんよしているそうです。

そうか~、ついにあんよかぁぁぁ~~><

嬉しくもあり、寂しくもあり。
でもやっぱり、よちよち歩きのその姿がたまらなくかわい~い^^
さっそく保育園用に靴を買ってあげようかと思います。


さてさて、ようやくゴールデンウィーク。
いまの派遣先は、30日がお休み(うふふ)なので、明日行けばお休みだ~~♪
今週はずっと脳みそはお休みモードですw

夫けろりんぱはいまだ不調ですが、でもワタシの希望で実家に帰りたいと思っとります…。
だってたまには息抜きしたいもん~。


だめ?(ーー;


↓気をつけて行ってらっしゃい!と
思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ

…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*


2010/04/21 (Wed)

ドラマ「アイリス」始まりましたね。
ドラマ自体は面白いかもしれんけど、とにかくチョン・ジュノの声が好かん…許せん…。
きっとチョン・ジュノはもっとステキボイスで喋ってるはずなんだけど……とと、これは違うブログで書かせていただきましょう。ここで書いたら本文より長くなってしまうw

合間にやってたトレハロースのCMにズギューンときたけろりーなです、こんばんは。
久しぶりにテレビ見たけど、けっこうCM面白いな…(笑)


さてさて、一ヶ月検診を無事終了したけろ子。
その前日から歩くようになってきたのですが、今日もよちよち歩いていました。
歩くのが好きになったみたい。
移動も、ちょっとくらいならよちよちしちゃいます。

もう高速はいはいも見れなくなるのももうすぐだと思うと、なんだかジーンとしちゃいますね。
あと、ようやく歩き始めたよちよちオシリも、見ているとジーンとします。
ああ、ついにけろ子も人になるんだなぁ…。


歩くということは、やっぱり特別なことだと思いました。
寂しくもあり、でもそれよりはるかに嬉しいことです。

これから一緒にたくさん歩いていこうね!


↓未来への一歩を踏み出したけろ子に
応援ぽちをお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ

…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*


2010/04/20 (Tue)
かあ、眠たい!

今日はけろ子の一歳6ヶ月検診のためお休みをいただき、朝寝坊&昼寝をしたけろりーなです、こんばんは。
昼寝してもしても寝たりない…。
仕事してるときは大丈夫なのに(もちろん眠いけど)、休みになるとガックリ眠くなるのは、ワタシが寝溜め性質だってことでしょうか。

ということで、けろ子の検診は午後からだったので、気合いを入れて受付開始の30分前に会場入りしてみました。
おかげで3番目という記録。早い。普段はギリギリに行くタイプなので、こんなに早かったのは人生初めてです(わらい)

まずは問診がありまして、おそらく保健師さんとお話をし、積み木を積まされたり落書きさせられたり絵本を読まされたりしました。
まあ概ね、母が保健師さんとお話しているスキにけろ子が遊ぶ、というスタイルだったので 割と自由に遊んでいました。
というか、途中で「楽しいね~」とか「これやってみようか」と声を掛けられると、逆に「何事か」と思って固まってしまうという…まあ予想通りの反応でした(笑
絵本が、動物の絵本を見せられると覚悟していたのですが、なぜか食べ物の本で…普段ウチで食べ物が書いてある絵本なんて見たことないので、けろ子は固まっておりました(苦笑

そんなこんなありつつも、概ね大丈夫ですね、と太鼓判を押されて終了。
問題のあんよの件は、さらっと「10歩くらい歩かれたということで、これからどんどん歩くでしょう^^」と流されました。
もっとなんかきついこと言われるかと思ってたけど、全然そんなことなかった~。良かった~。

その後は、内科医師の診断と 歯科医師の診断を受け、唾液のph濃度を調べられ、そういえばフッ素のことなんか一言も言われないまま終了しました。
内科医師は普段かかりつけのドクターだったんで、「診察しなくてもいいような気がするけど」とドクターに言われつつ、いちおう見てもらい、歯科医師は 口を見られるのは初めてなはずだけど案外けろ子もあっさり頑張り、これといって問題なく終わってしまいました。

そのあとは、軽く心理相談士と話してしつけについて確認し、栄養士と話して献立に注意しましょうと言われ(そこが問題なんだよと思いつつ)、無事 検診の全工程が終了したわけです。


終わってみれば、ネタになることもほとんどなく…。
そこで用意されていたおもちゃが豊富で、けろ子さんは終始ご機嫌で遊んでおりました、くらいな…(^^;

にっこにこ。

ま、まあ、それはそれで思ったより安心できる状況であり、自分の方針にも自信が持てたので良かったかな、と思います。

基本的に 子育てで悩むことないからな…。
しつけについても、今回聞いて 今までどおりでいいんだなって思ったので、安心しました。

まったく、けろ子さんはいい子すぎて母は嬉しい。


おうちではあんまりおもちゃを買ってあげてないので、こういう場で見知らぬおもちゃと戯れるけろ子を見ると 少しホロリときますが、それでも、先日買ってあげたクレパスとスケッチブックを毎日遊んでくれている姿を見ているので、きっと 適材適所(?)で遊んでいるのだろうと思います。

そういう懐の深さって、大事だよね!

…と、母の都合で解釈してうんうん頷くけろりーななのでした。

ま、なんにせよ
何事もなく終了してよかったー!!


↓おめでとう!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ

…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*


2010/04/19 (Mon)
花粉症の季節はもう過ぎたはずなのに、いまだに目がかすむけろりーなです、こんばんは。
歳か?歳なのか?
まさかのかすみ目、あまりに焦点があわなすぎて、見ることを放棄したくなります。
あったかい陽射しの下で目を閉じてボーっとしていたい…。

さて、そんな春ボケの日々を過ごしているけろりーなファミリーですが、いよいよ明日、1歳6ヶ月検診の日がやってまいりました。

1歳6ヶ月検診といえば、絵本での「ワンワン」指差しに加え 積み木の実践、および一人歩きのチェーーックが入るわけで、歩けないけろ子さんはいったい何を言われちゃうんだろうと、今から母は心を痛めております。

たぶん 絵本の指差しはできると思うの。ただちょっと、犬じゃないかもしれないけど…。
積み木もできると思う。嫌になったらポイポイ投げるだろうけど。
さて問題の一人歩きですが。。。


今日になって、けろ子さん 気が向いたらしく、突然歩き出しました(笑)


短い廊下の端に父と母がそれぞれ立ち、「けろ子~」と呼ぶと、ニコニコしながらけろ子さん、一生懸命歩きました。

よちよち歩き。

なんか足はガニ股だし、手は中途半端だし、絶対バランス悪いんだけど 一生懸命歩いてました。
15歩くらいは歩いたんじゃないかな??
何度も往復していました。
しかもね、けろ子さんは父を認識してるようで、ちゃんと「ちち、ちち」と言いながら 父に向かっていくんですよ。
これには、絶不調の父も思わず顔がゆるんでいました。良かったね。

でもまだ「はは」とは呼んでくれないんだよな~。
息がもれるような「はは」なら言うんだけど、時々「ははは」になっちゃって、それは笑い声だよ!と突っ込みを入れる羽目になります(;へ;

まあそれはおいおい頑張ってもらうとして、ここに来て歩きが上達したのはさすがというか、やっぱりけろ子はワタシの子なんだな~と思います…え、なんでかって?追い込まれないとやらないんです(^^;
でも今日けろ子がたくさん歩いてくれたので、明日も自信持って行って来れそうです!

明日もリラックスして、がんばろうね!



↓ガッツだぜ!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ

…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*


prevnext

カウンター
ぽちっとお願いします
いち日いちポチお願いします
応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ありがとうございます(・∀・)
クリックするだけで募金
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので  初めての方にオススメです。    ~~~~~~~~~
忍者ブログ[PR]