カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2010/12/08 (Wed)
こんばんは、けろりーなです。
気づけば師走、いよいよ寒くなってきましたね。
ウチも早めのタイヤ交換しました。
もういつ雪降っても大丈夫です!?(いや、やだけど)
…今朝、まどろみながら 雪が積もっている夢を見ました。
本当に雪が降ったら1時間は早く起きないとマズイよ~><
さて、しばらくぶりでございます。
相変わらず娘と寝て朝7時(笑)に起きる生活をしているので、ネットに触る時間がほとんどありませぬ。
最近娘と10時に寝るもんだから、その時間に眠くなってしまいます。困った困った。
そのくせ朝は早く起きれないんだもんなぁ。
書こう書こう、と思ううちにけろ子もどんどん成長してしまいました。
日に日にしゃべる言葉が増え、いまでは自分の意思を言葉で伝えることが多いです。
たいがい「出来ない~」と「違う違う」とか言うのですが
この「違う違う」が、なぜか手付き(手を振りながら「違う違う」という)で、
我が家では誰もそんなアクションしないのでどこで覚えてきたのだろう?と不思議です。
そういえばなんとなく英語も聞かせているのですが、自然と口から単語が出てくるので驚きますね。
もっとたくさん聞かせてあげたいけど、両親が英語できないのでどうしようか思案中。
ただ夫がにわかに教育父と変わり、中古ながらも絵本やら子ども図鑑やらをそろえ始めました。
あいうえおの絵本、かずの絵本、アルファベットの絵本、こどもずかん1,2 それに加えて お風呂場でも使えるあいうえおシート…どんだけやるんだっていうくらいそろえました(^^;
これで小学校にあがるくらいまではもちそうな気がするw
ただ2歳くらいが一番「覚えこむ」にはいい時期らしい、と七田式教育?で読んだので、真偽のほどはわかりませんが、けろ子が楽しんでるうちはこれもいいかな、と思って生暖かく見守っています。
というわけで、言葉も出てきたけろ子。
すっかりヒトです。
かわいくて仕方ないです。
けろ子と一緒に横になっていると、そのぬくもりでついつい眠くなってしまうのですよね(笑)
…というわけで
今日もけろ子のぬくもりに抱かれて就寝することにします。
おやすみなさ~い。
気づけば師走、いよいよ寒くなってきましたね。
ウチも早めのタイヤ交換しました。
もういつ雪降っても大丈夫です!?(いや、やだけど)
…今朝、まどろみながら 雪が積もっている夢を見ました。
本当に雪が降ったら1時間は早く起きないとマズイよ~><
さて、しばらくぶりでございます。
相変わらず娘と寝て朝7時(笑)に起きる生活をしているので、ネットに触る時間がほとんどありませぬ。
最近娘と10時に寝るもんだから、その時間に眠くなってしまいます。困った困った。
そのくせ朝は早く起きれないんだもんなぁ。
書こう書こう、と思ううちにけろ子もどんどん成長してしまいました。
日に日にしゃべる言葉が増え、いまでは自分の意思を言葉で伝えることが多いです。
たいがい「出来ない~」と「違う違う」とか言うのですが
この「違う違う」が、なぜか手付き(手を振りながら「違う違う」という)で、
我が家では誰もそんなアクションしないのでどこで覚えてきたのだろう?と不思議です。
そういえばなんとなく英語も聞かせているのですが、自然と口から単語が出てくるので驚きますね。
もっとたくさん聞かせてあげたいけど、両親が英語できないのでどうしようか思案中。
ただ夫がにわかに教育父と変わり、中古ながらも絵本やら子ども図鑑やらをそろえ始めました。
あいうえおの絵本、かずの絵本、アルファベットの絵本、こどもずかん1,2 それに加えて お風呂場でも使えるあいうえおシート…どんだけやるんだっていうくらいそろえました(^^;
これで小学校にあがるくらいまではもちそうな気がするw
ただ2歳くらいが一番「覚えこむ」にはいい時期らしい、と七田式教育?で読んだので、真偽のほどはわかりませんが、けろ子が楽しんでるうちはこれもいいかな、と思って生暖かく見守っています。
というわけで、言葉も出てきたけろ子。
すっかりヒトです。
かわいくて仕方ないです。
けろ子と一緒に横になっていると、そのぬくもりでついつい眠くなってしまうのですよね(笑)
…というわけで
今日もけろ子のぬくもりに抱かれて就寝することにします。
おやすみなさ~い。
PR
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~