------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。

ちくしょう、一度書いた記事が消えたぜっ。
かなりへこみます。
というか今日はほんとうもう、疲れることが満載だったので だめ押しキタ って感じ。超ショック。
ええと、まず近況から。
咳がまだ治らない私ですが、いよいよ病院で気管支炎の診断をされ、お薬をいただいてきました。
おかげさまでなんとなく良くなってきましたが、夜になると咳がやっぱりひどくなります。けろ子が起きないのが幸いです。
そして、医者続きで 行けるうちに行っとけってことで、歯医者に行ってきました。
最近の歯医者はすごいんですね。一眼レフで口の中を撮影されちゃいましたよ。
あと、歯周病のチェックとか言って、歯茎をいちいちチクチク刺されました。なんで口の中って敏感なんですかね、いちいちチクチクされるたびに私は悶絶して、ハンカチを握り締めて苦しみに耐えておりました。
もともと注射とか、「刺す系」が大ッ嫌いなので、本当に苦しかった。死ぬかと思った。
で、そうそう、なんで歯医者に行ったかっていうと、奥歯の奥に、「穴」の存在を感じていて、痛みが出る前に治そうと思ったのですよ。で、レントゲンでその「穴」の部分を見たら、私は途方に暮れました。だって、真横から生えてるんだもん…。
真横から生えてる親知らず。の頂点が虫歯になってるんだって!
おいおい…。どうやって治すんだよ?と思ったら、案の定 爽やかな歯科医師がにっこり微笑んで
「授乳中は麻酔かけれないから、授乳が終わったら抜きましょうね^^^^^^」
おまけに
「上の親知らずも噛んでないせいで伸びてきてるから、抜いたほうがいいですね^^^^」
…orz
私の記憶が確かなら、「穴」がある親知らず、数年前に一度抜いたはずなのだが。根っこが残っててまた伸びたのか。
しかし、抜く予定の歯が二本もあるなんて。ショック。こわくてもう断乳できない。
というわけで、今日の診察はこれで終わり。
歯の状態確認で終わってしまったのだが、もう歯周病チェックのチクチクでけろりーなはかなり参っていた。
だが、まだあった。
歯間ブラシの使用を指導された。
歯と歯の間にブラシを通すというアレである。形はマスカラブラシを極小にしたような。アレである。
あんなもん、歯の間に入るわけねーだろーが、と反論したいところだが、本来なら入るらしい。入らないのは、歯間が汚れていて、そのせいで歯茎が腫れているから、なんだって!
(※若かったり、歯茎が健康なら入らないみたい。年を取ったり不健康だったりすると歯茎が下がってきて入るようになるらしい…。なんかショックだな。)
でもあんなとこに入れたら、まかりまちがって痛いところにさわっちゃいそうじゃない??
夜、歯磨き時に鏡に向かい、右手に歯間ブラシを構えて立つ私。
とりあえず歯間にブラシを当ててみる。
…その状態で数分、硬直。
怖くて力が入らない。
遠くでけろ子の遊ぶ声がする。時間ばかりも掛けられない、さっさと済ませてしまわなくては…。
ぐっと押し当ててみる。が、恐怖で手に力が入らない。力が入らないから、ブラシが入っていかない。
少し力を入れてみようとするが、とにかく怖い。怖い。怖い。
結局、できたのは一本(ワラ。
すんなり入った一箇所だけでした。やれやれ。
このダブルの痛みへの恐怖で、もうすっかり疲れ果てました。
そしてね、私は誓った。
けろ子にはこんな思いさせない、と。
どんなに泣き叫んでも、歯磨きだけはしっかりさせようと。思った。
歯は、大事だよね…。
orz(疲れ果てた)
↓歯は大事だよ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
そろそろちゃんとした病院行ったほうがいいかなぁと思いつつ(前回は小児科だったので…)、保険証の切り替え申請中で手元にないので、なかなかかかりづらいです。
保険証があるって素敵なことなのね。
こういうとき、再確認します。
と言うわけで、咳をごほごほやっとります。
でも天気はいいので、お外には出ています。秋晴れが続くといいですね。
けろりーなはその昔、先生に「授業中に外ばかり見ている」といわれた子だったのですが、今でも昔見た空の色は覚えています。もちろん、そのときの授業の内容は覚えていませんがw
昔も真っ青な秋の空が大好きで、よく眺めていました。指摘されるほど見ていた自覚は無かったのですが。
今でも秋が好きです。
秋っていいですよね。過ごしやすいし、空は青いし、梨は美味いし!(笑)
梨にいたっては、家族全員好きみたいなので、近くの八百屋さんにて安売りしている間は購入したいと思います。富山ということもあり、いっちょまえに呉羽梨が安く手に入っちゃうのよ。って前も書いたけど。でも時期が過ぎれば店頭に並ぶこともなくなりますからね。買えるうちは食べるぞっ!
食欲の秋ばかりが先立っているけろりーなファミリーです。体重が増えそうw
さて、というわけで咳がひどく呼吸が微妙に苦しいのでここまで。
早くいつもどおりになりたいものです。
↓秋の空のようにスカっとなるといいね!
と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
風邪っぴきけろりーなです、こんばんは。
風邪がなかなか治りません。鼻水と咳と、あと脳みそがボーっとする感じがなかなか無くなりません。困ったものです。
咳もなんか乾いた咳になったので、不愉快なので薬局で漢方など買って来てみました。効果あるといいなぁ。
さて、そんなけろりーなの元でもけろ子は毎日元気です。
保育園にも慣れてきた様子で、でもまあ、朝はやっぱり泣くのですが、お迎えに行くと夢中で遊んでいます。というか、もともと一人遊びしているときは集中して周りが見えてないのですが、お迎えのときも一人で集中して何かやってて、呼びかけても全く気づいてくれません。気づくと、泣きながら寄って来るんですが。
でも保育園に居る子たちを見てると、本当にいろんな子が居ますね。
もうバイバイできる子とか、しっかり言葉を理解している子とか、そうそう、遊びに集中して気づかないけろ子さんに、私が来たことを教えてくれる子も居るんですよ。やり方は、まあやっぱり体当たりなのでちょっと押し倒され気味になるのですが(苦笑)、でもちゃんとそういう行動できるなんてすごいなぁと。思うのです。
同じ0歳児でも、4月生まれの子とは約半年の差があるわけで、その差はやっぱり今の段階では埋めがたい差なんだなぁと思います。
小学生になってもこの差はなかなか埋まらないのではないだろうか。
ちなみに3月末に生まれた私の友人は、やっぱりその差を感じていたようで、特に親にその差を指摘?されていたようで、そういう埋めがたい差があることを親がしっかり理解してあげてほしい、と言っておりました。
ええと、そうそう、まあそんな差はあれど、けろ子さんはすくすくと成長しております。
取り急ぎ、前髪が伸びました(笑)。
だいぶ前に少し切ったのですが、また目に入りそうになっていたのでお風呂上りにチョキチョキしました。
ら、2度目ということもあり油断してしまった…。
ぱっつん前髪になりました(笑)。
その様は、明らかに昭和の子。私が小さい頃とか絶対こういう前髪だった。
でもまあ、けろ子はどんな髪型でも可愛いけど!!!(親ばかですみません)。
さて、私もそろそろお仕事決めたいところですが。
なんか保険の外交員の勧誘にばかり行っています。しかも2社目です(苦笑)。
交通費が出るのですよ、これが(苦笑)。ちょっとしたお小遣い稼ぎになっていますが…何か特になるのだろうか。なんか、気を使ってしまうわ。大丈夫なのかしら。というかこれ所得に入るのかしら?(エー)
まあ外交員になるつもりは今のところ無いのですが、お仕事している人と話すと社会復帰の訓練になるような気がするのでまあいいかなと。あちらも来て欲しいみたいですし。私が行くだけでも何かメリットがあるのかな、詳しいことをお知りの方がいらしたら是非教えてください。
なかなか状況は変わりませんが、とにかくこの咳を治そうと思うけろりーななのでした。
体調が万全じゃないと、なんか 生活がつらいですからね。話すにも咳が出るわ、鼻水で鼻が痛いわ、思考回路はショート寸前だわ、今すぐ会いたいわ(なんかそんな歌あったな…)。
すこしおかしくなってきたので終わります。ではまた。
↓早く治せよ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
三重、名古屋の旅から帰ってきたけろりーなです、こんにちは。
3連休を利用して旅に出てきたけろりーなファミリーですが、はしゃぎすぎたせいか風邪を引いてしまいまして。
夫けろりんぱは少し鼻声な程度、娘けろ子は洟垂れ坊主、そして私けろりーなは声がガラガラ、鼻水じゅるじゅるという、一番ひどい風邪っぴきになってしまっています(笑)。
もう帰宅してから3日?4日が経とうというのに、いまだ本調子ではなく。なんだか頭がぼーっとしています。少し微熱もあるみたい。ダメダメちゃんです。
おかげで漢字の変換がうまくいかず、「本調子」と打つのに「本庁し」とか 変なとこで変換ボタンしちゃったりしているので、文章があれれな感じになり、いつもより時間がかかります。参った参った。
やっぱ名古屋で大声張り出して手振り上げてヘッドバンキング(軽くだよ?)してきたのがまずかったかな!!
いや、それより 帰路で延々歌いながら帰ってきたのがまずかったか…。
いやいや、伊勢神宮か熱田神宮かそこらへんでウイルス持って帰ってきたか…。
なんにせよ、新型インフルとは縁が無かったようで不幸中の幸いでした。熱はほとんどない。微熱はあるけど。
けろ子も洟垂れてるけど、元気なので保育園に通っています。
超助かる…ここ数日、昼間はずっと寝ていたけろりーななので、とても助かりました。
まぁ、けろ子も置いてかれるとき泣くんですけどね。
かえって家に居るより安全かなと(苦笑)。
体調悪いときの親子の環境って、かなり悪いですからね。構ってやれんし、余裕ないからぶつかっちゃうし。
まあ幸いでした。
ということで、明日は土曜日。また週末です。
せめて明日には良くなっていたいと願うけろりーななのでした。
オチもないままおしまい…。
↓お大事に… と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
最近使っているこのブログ、忍者ブログなのですが、これの調子があんまり良くない気がします。
今も、操作ミスなのかなんなのか しょっぱな「たい」と打ったところで更新されてしまい、変な記事が出来上がってしまいました。←この状態でブログを見た人はいいことがあるかもしれません。
というわけで、台風一過、いかがお過ごしでしょうか。
台風が過ぎてからなにやら寒くなりましたね。
けろ子さんの保育園用に購入したお洋服も、実はセールの半そでばっかりだったので、いよいよ長袖が必要になり、今日なんてお着替えで保育園の長袖借りてきちゃいました…。
これはもう買うしかないなぁと、諦めて西松屋に行ったら、これまたセール品やら安いのを漁って、気づけば大量出費してしまったり。
夫けろりんぱに、「むっはーしてきたなぁ」と呆れ顔で見られてしまいました。
安いは安いのだけど、枚数買うとやっぱりけっこうな額になっちゃいますなぁ。
でもまあ、けろ子が寒いよりは…と思うけろり-なです、こんばんは。
初めての子って、無い物は無いから、揃えるしかないんだよね。
私自身、次女だったもんで ほとんどお下がりだったので、新しく買うっていうのが新鮮です。
なんかどれくらい揃えればいいのかが分からんくて、つい買いすぎる気がする…w
買いすぎても、いとこ(姉の子)にあげればいいかーなんて、思ったり(笑)
さて、保育園も気づけば1週間経過したのですが、ポリオだと言っては休み、台風だと言っては休み、あまり行った気がしないのが現実です。
おまけに、慣らし保育といいますか、私もまだ仕事してないもので、1時にお迎えしているので、ほとんど預けている気がしません。
まさに 一時保育… なんちゃって。
まあ、お昼ご飯食べてきてくれるのはとっても助かるけど…。一食分作らないっていうのは、かなりイイです。
でも1時までってけっこう早くて、家事やって、その後外出とかしてるとあっという間にお迎えになってしまいます。
でもけろ子が慣れるまでは、こういうのもありかな?
まだ仕事してないしね(^^;
お仕事、探してるんですが、なんか、イマイチ見つからないです。というか、申し込んでもその話自体が無くなるとか、返事が遅いとか、なんか、いろいろうまくいかないです。
生命保険の外交員にならないか、と誘われたりもしたのですが、営業は多分苦手なのでやめておこうかと。
実際やられていた方がおられたら、ぜひご意見伺いたいところですが。
でもまあ、今までの経験から 私はやっぱりパソコン使った仕事がしたいかなーと思うのですよ。
幸い今の保育園も、12月までに見つければいいということだし、今申し込んでいるお仕事の状況を待ちたいと思います。
仕事すれば、けろ子も1時までっていうわけにはいきませんからね。
遊べるうちは、一緒に遊んでおこうと思うのでした。
さて、別件ですが
夫けろりんぱのブログに書いてあるとおり、最近3人でリビングでザコ寝しております。
そうするとですね、いつも以上に早寝してしまうので、ブログの更新が滞ってしまうのですね。
ベッドのマットレスが届くのが来週なので、それまではブログも更新が少なくなると思いますが、気長にお待ちくだされ。
そして明日から 三重とか行って来る(笑。
では、みなさま おやすみなさい。
↓おやすみ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ