けろりーな。の育児ブログ 忍者ブログ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
ブログ内検索
アンパンマン
楽天
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。 いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。 こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。 since 2009
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
2025/07/15 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/05 (Sat)
本日二つ目の更新です。
もともと一つで書いてたのですが、長いので二つに分けました。カテゴリーも違うしね。
そもそも関係ないことをつらつら書きすぎなのよね、反省(^^;


さて、最近けろ子さんが幼児に見えます。
何かを教えると すぐにまねするようになってきました。
また立てないけど、立ちたい気持ちが伝わってきます。

そうね、もう一歳だものね…。
一年って早いわ。少し寂しいけろりーなです、こんばんは。

もう少し赤ちゃんのままで居て欲しい、と思う反面 はやく一緒に歩きたいとも思うのです。
あぁ、複雑な母心(笑)



さて、そんな本日のけろりーなファミリーですが、今日は天気も…あんまり良くなかったけど、なんとなく散歩したい気分だったので、ファミリーパークに行くことにしました。

ファミリーパークでは以前年間パスポートを取得しておりましたので、今日もタダで入れます。
ほんと、お徳でありがたいわぁ。

時間の制限もなく、ゆったり回りました。
ここって、里山を動物園にした場所?らしくて、とにかく広くて坂があって、お散歩に持ってこいです。…むしろ疲れるくらい(^^; 帰りはバテバテですw

ちょうど園内を3/4周したくらいで、キリンさんの餌付けタイムにかち合いました。

よーし、見ていこう~♪
しばらくキリンさんの前で待機します。

すると、なんだかけろ子さんの様子が…。

びえぇぇぇ とぐずりだしてしまいました。
ちょうどけろ子さんのおなかも空いてしまったようです(^^;

こうなるとおなかが満たされるまで泣くので、キリンさんの前でゴハンにすることにしました。


きりんさんと一緒。

その頃 ちょうどキリンさんの餌付けも始まり、けろ子が食べ終えるまで餌が持つかどうかの時間勝負に…。

けっこうゆっくり食べたけど、キリンさんもゆっくりでした^^
なんとかぎりぎり キリンさんの餌付けを見せることができました。

ファミリーパーク 楽しかったけど 歩き疲れた~~~~!

明日とか 筋肉痛きてたらどうしよう…(^^;;;;


↓運動しなさい!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
PR
2009/09/05 (Sat)

最近、うちで食べるパンは、焼いて作っているけろりーなです、こんばんは。

と言っても大仰なもんじゃなく、クックパッドで見た 30分で本格簡単パン です。
強力粉と、牛乳と、マーガリンと あとドライイースト、砂糖でちゃかちゃか作れちゃうのでいいですよ。
ボールで混ぜているところを、私はビニール袋でやっちゃってます。
ホームベーカリーとか持ってないんで、「発酵モードで10分チン」の部分を 夫けろりんぱの腹に抱かせて20分ほど置いています。これがちょうどいいみたいw

ていうか、食パン ワタシは「超熟」が好きなんだけど、少し高いんだよね…。
夫婦で食べると6枚切り2回で消費しちゃうし。

かといって毎回買うのも面倒だし(そもそも買いに出ない)、そんなときにこのパン作ってごまかしていますw


で、同じくクックパッドで見た 簡単ピザ生地も さらに牛乳がないときに活躍します。
強力粉、薄力粉、砂糖、塩、水、オリーブオイル、ドライイーストでできちゃうので。

これも、3度くらい作りましたが失敗は ほとんどないです。焼きすぎに注意くらいかな?
かなり美味しくできるので ぜひみなさん作ってみたらいいんじゃないでしょうか。

毎回自画自賛しております(笑)
料理になると、なぜかワタシ 自画自賛するんだよね。←夫に毎回突っ込まれる…。
まあ、美味しいものを自分で作って食べれるなんて、なんて幸せなんだろう!と思うようにしているので 作った人と出来たモノは別物なのです。
誰も褒めてくれない、というのも ないわけじゃないけど…(^^;


というわけで、今朝もこれを作り朝ごはんにしました。

焦げピザ。

若干コゲてますが、バジルとトマトのピザです。

そうそう、なんかね、AUでもらったスイートバジルの種を気まぐれで蒔いたら、これが元気に伸びる伸びる。
バジルなんて使ったことのないワタシですが、あまりに伸びるので使わにゃ損。と思い、ピザにのせようと思ったわけですよ。


ほんと、クックパッドってすごいわー。
いろんなレシピがあるから、自分が作れそうなやつを探せるもんね。

簡単、美味しい、ときたら 誰かに教えたくなるのが人情というやつでしょう。
ぜひ、気が向いたら 作ってみてくださいね^^


クックパッドにアフィリエイトがあったら いっぱい紹介しちゃうのにな(笑)


↓美味しそうだね!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ  

2009/09/05 (Sat)
本日、急に誘われたランチ会に出席してきました♪

ほとんど知らないママさんたちでしたが、誘ってくれた方(らららるーむ♪さんです♪)が居たので落ち着いて参加できました。

基本的に知らない人は苦手なけろりーなです、こんばんは。

でも子どもがいると、子どもに対してしゃべりかけることができるので 前よりはマシになったような気がします(笑。
状況的に こっちが引け目を感じていない限りは、親しく喋れるような気が。経験上します。どんなやw


にしても、らららるーむ♪さんを見ていると いろいろと精力的に活動されてて、すごいなーと思います。
ワタシもそのように精力的に何かをしてみたい!と思うけれど、ベビマの資格を取るか否かで悩んだことも含め、未だ将来どうしたいかを考えることができません。

けろ子が一歳になった時点で 今の派遣元で仕事が決まっていなければ、自動解雇になってしまうのですが、未だに仕事の紹介すら無いし、そもそも仕事なんてあるのか?という状況で、一ヶ月後の自分さえまったく見えてこない状況です。

やぁ、困ったなぁ。

でもまあ、もともと「なるようになるさ♪」な性格なので、どうにかなるんでしょう。
とにかく闇雲に動いてもしょうがない時期なので、やれるようにやれるだけやって、なるようにしましょう。という感じです。

まったく解決してませんなw


さて、そんなウヤムヤンなけろりーなですが、久しぶりに料理の話などしたいと思います。

けろりーなの実家では自家菜園といいますか、「畑」(や「田んぼ」)そのものがある農家なので、自分ちで食べる野菜は、時期によりますがほとんど採れちゃいます。

なので、先日お盆に帰省した際、「けろ子がかぼちゃ好きだからちょうだい」と言って、大きなかぼちゃを一つ頂いてきました。

それも使い切れない今日この頃、再び実家から「野菜送ったから」というありがたい連絡があり、さては例のブツが入っているのだろうと思ったら、案の定入っておりました。

巨大なかぼちゃです、(笑)


さて、お盆にもらったかぼちゃもあるし、かといってそんなに長持ちするのも 鮮度的にどうか。と思い、それをどうにか消費することにしました。


とりあえず、かぼちゃといえば かぼちゃプリンだよね(偏見)。

ということで、かぼちゃプリンを作ってみました。

こちらのサイトを参考にして、早速取りかかってみる。
かぼちゃを大量消費したかったので、1.5倍の量で作ってみました。
焼く時間も1.5~2倍ほどになりましたが、なんとか固まったようなので冷蔵庫で冷やしてみます。

完成!!

かぼちゃプリン。

プリン自体が、「プリンぽい部分」「かぼちゃの部分」の二層に分かれましたが、これがまた 美味しい!

実験は成功でした♪

パウンドケーキ型を使って大量に作ったので、どうしようか途方に暮れましたが、なんだかんだ一人で食べましたw
夫は…いわく、「かぼちゃっぽさがダメ」だそうですorz
美味しいのにぃぃ!!!

さすがにパウンドケーキ型で焼いたら 人にあげにくなったので、今度はちゃんとプリン型を買って、誰かにあげれるようにしよう(笑


まだかぼちゃは大量にありますから…w


↓イイこと書いた!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
2009/09/03 (Thu)
住宅街にある我が家ですが、目の前が空き地で草がぼーぼーです。
定期的?にお手入れはしてくれるので気にはならないのですが、秋になって虫の声が合唱になって聞こえてきます。
それは風流、とも言えるけど 少し騒々しいと思ってしまうけろりーなです、こんばんは。
みんな必死に声を枯らしているのでしょうね。

ちなみに昔住んでいたお家では、周りが田んぼでカエルの合唱が聞こえてきました。
それに較べたら全然、虫の声のほうが趣があって許せる(笑)

…いやいや、蛙の合唱も嫌いではないのですが。雨の日になると、玄関が蛙で埋め尽くされるのは許せませんでした(^^;

秋といえば、今はおわら風の盆の真っ最中らしいです。
富山に居るうちに一度は行ってみなければ、と思ううちに 今年も行きそうにありません。

そういえば富山も3年目、1年目のおわらはまだ来ておらず、その次の年は また次があるさと思い、その翌年に妊娠で里帰り、そして今年は…なかなか世の中上手くはいかないものですね。

まあ、来年も富山に居るんじゃないかな、なんて…。
居なくてもまた来ればいい話しですしね。お友達も出来たことだし^^


さてさて、まったくタイトルと関係ないことを書いていますが、そろそろ本題に入りましょう。

先日、実母に「スリングで抱っこ。」という本を送りつけ、スリングを作ってもらいました。

 
とっておき!スリング
(これも良さそうだと思ったけど、
図書館で借りて見ていた本にしました)

さっそく使ってみたのはいいのですが、鏡を見ながら 本当にこれでいいのかと心配に…。

はたしてこれでいいのだろうか。

一応けろ子もおさまってるし、片手は添えてるし、落ちることはないだろうと 2、3度ほど外出してみました。

いままでウチでは tongaを使っていたのですが、それより おしりを包み込む部分が広いから、安定感がありますね。
それと、肩部にキルト地を入れてくれたので、肩があんまり痛くなくていいです。


tongaもコンパクトなのでパッと持つにはいいですが、長めに抱っこしそうなときにはスリングのほうがラクかもですね。

まあ、でも、けろ子ももう11ヶ月越えて 9キロほどあるので そう長くも抱っこできませんが…(^^;;;;


一応抱っこはできるけど、使い方がよく分からないので、今度ママ友に指南してもらう予定です^^



↓なるほど!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
2009/09/01 (Tue)

このブログは、「ブログ村」のランキングに参加しているのですが、ワタシがよく行くブロガーさんもこちらのランキングに参加しているので、「ぽち」しに回ることもしばしば。

ちなみに 「ぽち」とは、
このアイコン↓
応援ポチ、よろしくお願いします♪
をクリックすることをいいます。

これを「ぽち」していただくと、ランキングポイントに加算されて、例えばワタシだと「子育てブログ」のランキングに参加しているのですが、そのランキングがポイントに応じて上がっていくシステムになっています。

「ぽち」した方がどなたかという特定はできませんので、ご心配なさらずに「ぽち」してください♪
ちなみにお一人様一日一回しかポイントは加算されませんので、来られた日の都度 「ぽち」していただけると飛んで喜びます。

さて、というわけで 数あるブロガーさんのブログを回るのも大変なので、ワタクシ RSSを利用しています。
RSSについて詳しくはこちらをご参照いただくとして、簡単に言うと、「更新されたら一目で分かるプログラム」です。

だから、そちらでブログを読んでいたわけなのですが、どうやら「ぽち」システムには不都合なことがあるようです。

というのも、RSSの方から開いたブログで「ぽち」しても、ポイントが加算されてないっぽいんですね。

今まで「ぽち」し回っていた苦労が水の泡でした。っていうかここ数ヶ月(!!)気づいてなかったお間抜けなけろりーなです、こんばんは。

なんで押してるのにカウントされないんだろうって不思議に思ってました。
もう少しつっこんで調べてみるべきだった…ははは、こういう詰めの甘さは昔から変わってません。
 

 
変わらない良さが人気の秘訣☆
BURBERRYトレンチコート[バーバリー]



さてさて、そんなゆるゆるけろりーなですが、久しぶりに風景写真などUpしてみたいと思います。

富山には名水が数多くあり、滝もいくつもあります。さすが海、山に囲まれた土地です。
富山県により、「とやまの名水」が選定されています。また、「富山の滝37選」というのもあります。

本日の風景は、その「富山の滝37選」に選ばれているという「岩室の滝」。

岩室の滝

…フレーミングがいまいち 滝のすごさを表せてないような気がしますが、ご勘弁。本当はもっともっと高いです(笑

「岩室」の由来は、この滝の右壁にゆるく空いた穴のことらしいです。

車を置いてから苔むした道を100米ほど歩き、この清冽な滝に出会いました。
途中の小道は熊でも出そうなくらい鬱蒼としていたのですが、その過程がまた、この滝に対峙する心の準備には必要な時間だったように思います。
少し肌寒いほどの冴えた空気の中、シャッターを切るけろりーなファミリー。

けろ子はといえば、初スリングで参加してみたのですが、居心地が良いのか いつもどおりのリラックスで、周りをきょろきょろと見ようとするので体が安定せず、抱っこしている母は苦労しました。

きっとこの景色を覚えていることはないのだろうけど、いつか大きくなったときに、彼女の心に残るものがあれば良いなぁと思う 親心なのでした。


もう少し暑い日だったら、この涼しさが気持ちよく感じられたかもしれません。今日は少し寒かったかなぁ。

でもいい風景でした。
また、こういうところに行きたいなと思います^^




↓イイ風景だね!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ  
 

prevnext

カウンター
ぽちっとお願いします
いち日いちポチお願いします
応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ありがとうございます(・∀・)
クリックするだけで募金
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので  初めての方にオススメです。    ~~~~~~~~~
忍者ブログ[PR]