------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。

このブログは、「ブログ村」のランキングに参加しているのですが、ワタシがよく行くブロガーさんもこちらのランキングに参加しているので、「ぽち」しに回ることもしばしば。
ちなみに 「ぽち」とは、
このアイコン↓
をクリックすることをいいます。
これを「ぽち」していただくと、ランキングポイントに加算されて、例えばワタシだと「子育てブログ」のランキングに参加しているのですが、そのランキングがポイントに応じて上がっていくシステムになっています。
「ぽち」した方がどなたかという特定はできませんので、ご心配なさらずに「ぽち」してください♪
ちなみにお一人様一日一回しかポイントは加算されませんので、来られた日の都度 「ぽち」していただけると飛んで喜びます。
さて、というわけで 数あるブロガーさんのブログを回るのも大変なので、ワタクシ RSSを利用しています。
RSSについて詳しくはこちらをご参照いただくとして、簡単に言うと、「更新されたら一目で分かるプログラム」です。
だから、そちらでブログを読んでいたわけなのですが、どうやら「ぽち」システムには不都合なことがあるようです。
というのも、RSSの方から開いたブログで「ぽち」しても、ポイントが加算されてないっぽいんですね。
今まで「ぽち」し回っていた苦労が水の泡でした。っていうかここ数ヶ月(!!)気づいてなかったお間抜けなけろりーなです、こんばんは。
なんで押してるのにカウントされないんだろうって不思議に思ってました。
もう少しつっこんで調べてみるべきだった…ははは、こういう詰めの甘さは昔から変わってません。
変わらない良さが人気の秘訣☆
BURBERRYトレンチコート[バーバリー]
さてさて、そんなゆるゆるけろりーなですが、久しぶりに風景写真などUpしてみたいと思います。
富山には名水が数多くあり、滝もいくつもあります。さすが海、山に囲まれた土地です。
富山県により、「とやまの名水」が選定されています。また、「富山の滝37選」というのもあります。
本日の風景は、その「富山の滝37選」に選ばれているという「岩室の滝」。
…フレーミングがいまいち 滝のすごさを表せてないような気がしますが、ご勘弁。本当はもっともっと高いです(笑
「岩室」の由来は、この滝の右壁にゆるく空いた穴のことらしいです。
車を置いてから苔むした道を100米ほど歩き、この清冽な滝に出会いました。
途中の小道は熊でも出そうなくらい鬱蒼としていたのですが、その過程がまた、この滝に対峙する心の準備には必要な時間だったように思います。
少し肌寒いほどの冴えた空気の中、シャッターを切るけろりーなファミリー。
けろ子はといえば、初スリングで参加してみたのですが、居心地が良いのか いつもどおりのリラックスで、周りをきょろきょろと見ようとするので体が安定せず、抱っこしている母は苦労しました。
きっとこの景色を覚えていることはないのだろうけど、いつか大きくなったときに、彼女の心に残るものがあれば良いなぁと思う 親心なのでした。
もう少し暑い日だったら、この涼しさが気持ちよく感じられたかもしれません。今日は少し寒かったかなぁ。
でもいい風景でした。
また、こういうところに行きたいなと思います^^
↓イイ風景だね!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
RSSとブログ村の相性が悪いとは知りませんでした。気をつけなければ。汗
ところで、岩室の滝、涼しげでいいですね。今日はちょいと肌寒いくらいの気候ですが。@千葉
うちの母が滝など好きで昔からあちこち連れていかれたものですが、たどり着くまで結構歩かなければいけないところも多くて、でも逆にがんばって歩いた方がありがたみを感じたりしますねー。
滝巡りですか、いいですね~。
確かに秘境と呼ばれる場所にあるような滝は行くのも大変ですが、その分ありがたみが増すというか、行くだけの価値のある滝が多いのかもしれませんね。
富山は特に水どころが多いようなので、制覇したらおもしろいかな、と思いました^^多すぎて無理そうだけどw