カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2009/09/03 (Thu)
住宅街にある我が家ですが、目の前が空き地で草がぼーぼーです。
定期的?にお手入れはしてくれるので気にはならないのですが、秋になって虫の声が合唱になって聞こえてきます。
それは風流、とも言えるけど 少し騒々しいと思ってしまうけろりーなです、こんばんは。
みんな必死に声を枯らしているのでしょうね。
ちなみに昔住んでいたお家では、周りが田んぼでカエルの合唱が聞こえてきました。
それに較べたら全然、虫の声のほうが趣があって許せる(笑)
…いやいや、蛙の合唱も嫌いではないのですが。雨の日になると、玄関が蛙で埋め尽くされるのは許せませんでした(^^;
秋といえば、今はおわら風の盆の真っ最中らしいです。
富山に居るうちに一度は行ってみなければ、と思ううちに 今年も行きそうにありません。
そういえば富山も3年目、1年目のおわらはまだ来ておらず、その次の年は また次があるさと思い、その翌年に妊娠で里帰り、そして今年は…なかなか世の中上手くはいかないものですね。
まあ、来年も富山に居るんじゃないかな、なんて…。
居なくてもまた来ればいい話しですしね。お友達も出来たことだし^^
さてさて、まったくタイトルと関係ないことを書いていますが、そろそろ本題に入りましょう。
先日、実母に「スリングで抱っこ。」という本を送りつけ、スリングを作ってもらいました。
さっそく使ってみたのはいいのですが、鏡を見ながら 本当にこれでいいのかと心配に…。

一応けろ子もおさまってるし、片手は添えてるし、落ちることはないだろうと 2、3度ほど外出してみました。
いままでウチでは tongaを使っていたのですが、それより おしりを包み込む部分が広いから、安定感がありますね。
それと、肩部にキルト地を入れてくれたので、肩があんまり痛くなくていいです。
tongaもコンパクトなのでパッと持つにはいいですが、長めに抱っこしそうなときにはスリングのほうがラクかもですね。
まあ、でも、けろ子ももう11ヶ月越えて 9キロほどあるので そう長くも抱っこできませんが…(^^;;;;
一応抱っこはできるけど、使い方がよく分からないので、今度ママ友に指南してもらう予定です^^
↓なるほど!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
定期的?にお手入れはしてくれるので気にはならないのですが、秋になって虫の声が合唱になって聞こえてきます。
それは風流、とも言えるけど 少し騒々しいと思ってしまうけろりーなです、こんばんは。
みんな必死に声を枯らしているのでしょうね。
ちなみに昔住んでいたお家では、周りが田んぼでカエルの合唱が聞こえてきました。
それに較べたら全然、虫の声のほうが趣があって許せる(笑)
…いやいや、蛙の合唱も嫌いではないのですが。雨の日になると、玄関が蛙で埋め尽くされるのは許せませんでした(^^;
秋といえば、今はおわら風の盆の真っ最中らしいです。
富山に居るうちに一度は行ってみなければ、と思ううちに 今年も行きそうにありません。
そういえば富山も3年目、1年目のおわらはまだ来ておらず、その次の年は また次があるさと思い、その翌年に妊娠で里帰り、そして今年は…なかなか世の中上手くはいかないものですね。
まあ、来年も富山に居るんじゃないかな、なんて…。
居なくてもまた来ればいい話しですしね。お友達も出来たことだし^^
さてさて、まったくタイトルと関係ないことを書いていますが、そろそろ本題に入りましょう。
先日、実母に「スリングで抱っこ。」という本を送りつけ、スリングを作ってもらいました。
さっそく使ってみたのはいいのですが、鏡を見ながら 本当にこれでいいのかと心配に…。
一応けろ子もおさまってるし、片手は添えてるし、落ちることはないだろうと 2、3度ほど外出してみました。
いままでウチでは tongaを使っていたのですが、それより おしりを包み込む部分が広いから、安定感がありますね。
それと、肩部にキルト地を入れてくれたので、肩があんまり痛くなくていいです。
tongaもコンパクトなのでパッと持つにはいいですが、長めに抱っこしそうなときにはスリングのほうがラクかもですね。
まあ、でも、けろ子ももう11ヶ月越えて 9キロほどあるので そう長くも抱っこできませんが…(^^;;;;
一応抱っこはできるけど、使い方がよく分からないので、今度ママ友に指南してもらう予定です^^
↓なるほど!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
PR
こんばんは♪
虫の声って趣がありますよね~。
ところで、私は長女の頃からスリング派。今でこそ、スリングはメジャーですが、8年前はスリング使っている人は珍しかったです……。
あと、ちょっとした情報なのですが、スリングの改造版(?)で、おんぶ用の「へこリング」なるものも考案された方がいて(ごめんなさい、URL紹介できなくて)スリングって奥が深いですよね!
(ちなみにワタクシ、その「へこりんぐ」作って現在愛用しています!)
虫の声って趣がありますよね~。
ところで、私は長女の頃からスリング派。今でこそ、スリングはメジャーですが、8年前はスリング使っている人は珍しかったです……。
あと、ちょっとした情報なのですが、スリングの改造版(?)で、おんぶ用の「へこリング」なるものも考案された方がいて(ごめんなさい、URL紹介できなくて)スリングって奥が深いですよね!
(ちなみにワタクシ、その「へこりんぐ」作って現在愛用しています!)
Re:無題
ゆきゆきさん、こんばんは^^
へこリング!初めて聞きました。
早速調べたところ…スリングの長い版みたいな?
ためしにウチのスリングでへこリングのまねしておんぶしてみようとしましたが、長さが足りず…。もう少し長ければおんぶできるかなぁ。
今度母に作ってもらうときに、長くしてもらおうかと思っちゃいました。
それで、いいのかなぁ??
へこリング!初めて聞きました。
早速調べたところ…スリングの長い版みたいな?
ためしにウチのスリングでへこリングのまねしておんぶしてみようとしましたが、長さが足りず…。もう少し長ければおんぶできるかなぁ。
今度母に作ってもらうときに、長くしてもらおうかと思っちゃいました。
それで、いいのかなぁ??
スリングの事ではなく“蛙の合唱”に共感したので!
蛙の合唱も虫の鳴き声も季節を感じられるので、いいものですよね~♪
私の実家も蛙のコーラス隊が(笑)
埋め尽くすほどはなかったですがネ!
蛙の合唱も虫の鳴き声も季節を感じられるので、いいものですよね~♪
私の実家も蛙のコーラス隊が(笑)
埋め尽くすほどはなかったですがネ!
Re:無題
モンナンジュさん、こんばんは^^
蛙の合唱もいいですが、野太い蛙の独唱も面白いですよ(笑
うちの前住んでたところは、埋め尽くすほどのコーラスでしたよ(^^;
ほどほどにはいいんですが、度が過ぎると…困りますよね…w
蛙の合唱もいいですが、野太い蛙の独唱も面白いですよ(笑
うちの前住んでたところは、埋め尽くすほどのコーラスでしたよ(^^;
ほどほどにはいいんですが、度が過ぎると…困りますよね…w
この記事にコメントする
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~