カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2009/09/10 (Thu)
けろ子を寝かしつけたあと、ふらりと外出してきたけろりーなです、こんばんは。
本当は読みかけの漫画の続きを古本屋に探しに行ったのですが、残念ながら無く、卵でも買って帰ろうかと寄ったスーパーは既に閉店しており、肩透かしをくった私は思わずコンビニに入ってしまいました。
そして、ちょうど小腹が空いたのでついついパンなど購入…。
あぁ、こうやって太っていくのよね(遠い目。
そもそも欲しい本が無かったのがいけないのだ。ぷんぷん。
さて、その間けろ子は熟睡していてくれたようで、帰宅して覗いてもまったく動じておりませんでした。
少し寒そうなので毛布をかけたら少し動いたので、ちゃんと息をしているようです。
まだSIDSの恐れがありますから、予断を許しませんね。
とはいえ、前兆がないのが恐ろしいところです。
ほんとうに、こんな病気 なければよいのに。心から願います。
というわけで、特にネタもない(本当はあるけど書く気力がない)ので、適当な写真などのっけてみます。
今年の5月くらいに撮った写真です。

ちぃちゃい足ですね。
お風呂上りに背中とかまじまじ見るけど、本当にちぃちゃい背中です。
こんなにちぃちゃいのに、けろ子は一生懸命生きてるんだなぁ。
いろいろなものに汚れてしまった私は、そんなけろ子の無邪気さに涙が出そうになります。
けろ子の母として このままでいいのだろうか、と思うこともあるし
本当に私はけろ子の母なのだろうかと思うこともあるし
けろ子は私のことを母と認識しているのだろうかと思うこともあるし
けろ子にとって私は必要なのだろうかと思うこともあるし。
でも
いろいろなことが漠然とした不安になるけれど
けろ子の笑顔で、なんだかなんとかなりそうな気になる。
けろ子がにこにこしていると、なんとかしようという気になる。
いつまでも健やかであれ。
こんなとき、The Boomの「つばき」という曲が頭に浮かびます。
◆歌詞はこちら
◆youtubeで、誰か(インディーズ?)が歌っている動画はこちら
これは是非、原曲で聞いていただきたい(笑
親心を歌った歌です。
子どもを持って初めてわかることって、たくさんあったなぁ。
これからもきっと、嬉しいこと辛いこと悲しいこと楽しいこと、けろ子と一緒にいろいろ経験していくのでしょう。
全てを受け入れられる親でありたい。
そして、けろ子と一緒ににこにこしていたい。
そう思う、秋の夜長に感傷的なけろりーななのでした。
↓頑張ろうね!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
本当は読みかけの漫画の続きを古本屋に探しに行ったのですが、残念ながら無く、卵でも買って帰ろうかと寄ったスーパーは既に閉店しており、肩透かしをくった私は思わずコンビニに入ってしまいました。
そして、ちょうど小腹が空いたのでついついパンなど購入…。
あぁ、こうやって太っていくのよね(遠い目。
そもそも欲しい本が無かったのがいけないのだ。ぷんぷん。
さて、その間けろ子は熟睡していてくれたようで、帰宅して覗いてもまったく動じておりませんでした。
少し寒そうなので毛布をかけたら少し動いたので、ちゃんと息をしているようです。
まだSIDSの恐れがありますから、予断を許しませんね。
とはいえ、前兆がないのが恐ろしいところです。
ほんとうに、こんな病気 なければよいのに。心から願います。
というわけで、特にネタもない(本当はあるけど書く気力がない)ので、適当な写真などのっけてみます。
今年の5月くらいに撮った写真です。
ちぃちゃい足ですね。
お風呂上りに背中とかまじまじ見るけど、本当にちぃちゃい背中です。
こんなにちぃちゃいのに、けろ子は一生懸命生きてるんだなぁ。
いろいろなものに汚れてしまった私は、そんなけろ子の無邪気さに涙が出そうになります。
けろ子の母として このままでいいのだろうか、と思うこともあるし
本当に私はけろ子の母なのだろうかと思うこともあるし
けろ子は私のことを母と認識しているのだろうかと思うこともあるし
けろ子にとって私は必要なのだろうかと思うこともあるし。
でも
いろいろなことが漠然とした不安になるけれど
けろ子の笑顔で、なんだかなんとかなりそうな気になる。
けろ子がにこにこしていると、なんとかしようという気になる。
いつまでも健やかであれ。
こんなとき、The Boomの「つばき」という曲が頭に浮かびます。
◆歌詞はこちら
◆youtubeで、誰か(インディーズ?)が歌っている動画はこちら
これは是非、原曲で聞いていただきたい(笑
親心を歌った歌です。
子どもを持って初めてわかることって、たくさんあったなぁ。
これからもきっと、嬉しいこと辛いこと悲しいこと楽しいこと、けろ子と一緒にいろいろ経験していくのでしょう。
全てを受け入れられる親でありたい。
そして、けろ子と一緒ににこにこしていたい。
そう思う、秋の夜長に感傷的なけろりーななのでした。
↓頑張ろうね!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
PR
こんばんは(*^-^*)
秋の夜長は感傷的にさせますよね。分かる気がします。
私もふと自分の存在意義とかを思う時、掴みどころのない不安を感じることあります。が、現実に目の前に子どもがいて、その子たちが自分を見て笑ってくれる、それで充分~なんて思っております。
精神的には、私の方が子どもに頼っているのかもしれませんね~!
秋の夜長は感傷的にさせますよね。分かる気がします。
私もふと自分の存在意義とかを思う時、掴みどころのない不安を感じることあります。が、現実に目の前に子どもがいて、その子たちが自分を見て笑ってくれる、それで充分~なんて思っております。
精神的には、私の方が子どもに頼っているのかもしれませんね~!
Re:無題
ゆきゆきさん、こんばんは!
秋は特別、寂しい気持ちにさせますね。
存在意義を見失っているときでも、子どもは同じ笑顔で見つめてくれますからね。その笑顔を見ていると、悩んでることとかどうでも良くなりますね。
そういうのも、大事なことなのかもしれません。
ちなみに今日もけろ子の笑顔に癒されてメロメロになってましたw
親ばかですみません(^^;
秋は特別、寂しい気持ちにさせますね。
存在意義を見失っているときでも、子どもは同じ笑顔で見つめてくれますからね。その笑顔を見ていると、悩んでることとかどうでも良くなりますね。
そういうのも、大事なことなのかもしれません。
ちなみに今日もけろ子の笑顔に癒されてメロメロになってましたw
親ばかですみません(^^;
この記事にコメントする
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~