カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2010/11/27 (Sat)
おはようございます、けろりーなです。
気づけば暦も もうすぐ師走ですね。
なんとなく浮かれてきますが、よく考えたら出費の季節。
頭が痛いですね(--;
さて、お久しぶりでございます。
最近、娘とともに10時に寝て、
朝ぎりぎりに起きる生活をしていたので
ネットを見る時間が激減しておりました。
今日は4時半に目覚めるという快挙を成し遂げたので
こうやってブログ更新している次第でございます。
しかし、朝方は寒いっすなぁ(^^;
冷えます。寒いです。
けろ子は元気です。
最近、絵本が好きです。
図書館でよく本を借りてくるのですが
絵本を借りてくると、喜んで毎日毎日読んでくれるので
逆に買ってあげたほうがいいのか?とも思うのですが
でも新しく借りた本も、喜んで読んでいるので
ほどほどに延長しながら、シフトしていこうと思います。
ちなみに今一番のお気に入りは「ひこうき」という絵本。
いつも窓から飛行機の飛ぶ姿を見ているので、 飛行機が気になるようです。
一度空港にも連れて行ったけど、また連れていきたいなぁ。
そのほか
気に入らないことや、やろうとしてできないことがあるとムキーってなりますねw
あんまり叱るのもどうかと思うので、ルールを決めてしつけていこうと思います。
まあ、好奇心を潰さないように やりたいようにさせてあげるのがいいのかなとも思うけれど
この辺としつけの兼ね合いが難しいですね。
さて、今日はベビマの同窓会。
あの頃はいはいしていた子供たちも、もう喋る頃です。
みんなおっきくなったかな?
会うのが楽しみです^^
気づけば暦も もうすぐ師走ですね。
なんとなく浮かれてきますが、よく考えたら出費の季節。
頭が痛いですね(--;
さて、お久しぶりでございます。
最近、娘とともに10時に寝て、
朝ぎりぎりに起きる生活をしていたので
ネットを見る時間が激減しておりました。
今日は4時半に目覚めるという快挙を成し遂げたので
こうやってブログ更新している次第でございます。
しかし、朝方は寒いっすなぁ(^^;
冷えます。寒いです。
けろ子は元気です。
最近、絵本が好きです。
図書館でよく本を借りてくるのですが
絵本を借りてくると、喜んで毎日毎日読んでくれるので
逆に買ってあげたほうがいいのか?とも思うのですが
でも新しく借りた本も、喜んで読んでいるので
ほどほどに延長しながら、シフトしていこうと思います。
ちなみに今一番のお気に入りは「ひこうき」という絵本。
いつも窓から飛行機の飛ぶ姿を見ているので、 飛行機が気になるようです。
一度空港にも連れて行ったけど、また連れていきたいなぁ。
そのほか
気に入らないことや、やろうとしてできないことがあるとムキーってなりますねw
あんまり叱るのもどうかと思うので、ルールを決めてしつけていこうと思います。
まあ、好奇心を潰さないように やりたいようにさせてあげるのがいいのかなとも思うけれど
この辺としつけの兼ね合いが難しいですね。
さて、今日はベビマの同窓会。
あの頃はいはいしていた子供たちも、もう喋る頃です。
みんなおっきくなったかな?
会うのが楽しみです^^
PR
2010/10/29 (Fri)
こんばんは~、風邪を引いているけろりーなです。
しばらく前から調子悪いなって思ってたんですが、
ここ数日 咳と鼻水とくしゃみがひどく、また悪寒がします。
かといって熱が出るわけでもなく
イマイチ治る気配が見えぬまま数日経過していますが、みなさま如何お過ごしでしょうか。
いきなり寒くなったりして困ったものですね~。
もう冬突入かな!?
冬は苦手なんだけどなーーー。
風邪っぴきな母をよそに、けろ子は 夜ふとんもかけずに寝ているくせにまだまだ元気です。
去年は熱いっぱいだしてたのに…成長したなぁ。。。
でも布団はぐのはやめてくれ!(笑)
さて、そんなけろ子ですが
相変わらずアンパンマン大好きです。

先日ふりかけを買おうと思ったのですが、
お徳パック(24袋で198円)とアンパンマンふりかけ(20袋で198円)、どちらにしようか迷った挙句、アンパンマンふりかけを買ってしまいました。。。
早速けろ子に渡すと、ニッコニコで袋を全開にし、すべての小袋を撒き散らし、あれは誰だ、これは誰だと教えてくれます。
ちゃんとメロンパンナちゃんとか分かっていて、今日なんて 「てんてんどんどんてんどんどん♪(それらしい言葉)」を歌っていました。
最近ちゃんと日本語でしゃべるので面白いですね~。
ちょっと怪しい日本語なのですが、それを当てたとき、なんか嬉しくなります(笑)
それとともに、その言葉をけろ子が一生懸命しゃべろうとしているんだなぁと思うと愛しくなります。
うん、すくすく成長してるんだなぁ。
アンパンマンには、「サンサン体操」という歌もあるのですが、これもなんとちゃんと踊れてました!
サンサンサ~ン と歌いながらくるくる回る姿に母はジーン…。
仕事してるといろいろツライこともあるけど、保育園でけろ子に再開すると、母はほっとするんだよ。
なんとなく嫌なことやもやもやしたことがあっても、けろ子をぎゅーっとすると まぁいいか♪と思えるんだ。
いろいろ毎日大変だけど、母は頑張るぞ~!
そして風邪…治すぞ~~…
↓頑張れ!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
ついでに募金もどうぞ
…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*
しばらく前から調子悪いなって思ってたんですが、
ここ数日 咳と鼻水とくしゃみがひどく、また悪寒がします。
かといって熱が出るわけでもなく
イマイチ治る気配が見えぬまま数日経過していますが、みなさま如何お過ごしでしょうか。
いきなり寒くなったりして困ったものですね~。
もう冬突入かな!?
冬は苦手なんだけどなーーー。
風邪っぴきな母をよそに、けろ子は 夜ふとんもかけずに寝ているくせにまだまだ元気です。
去年は熱いっぱいだしてたのに…成長したなぁ。。。
でも布団はぐのはやめてくれ!(笑)
さて、そんなけろ子ですが
相変わらずアンパンマン大好きです。
先日ふりかけを買おうと思ったのですが、
お徳パック(24袋で198円)とアンパンマンふりかけ(20袋で198円)、どちらにしようか迷った挙句、アンパンマンふりかけを買ってしまいました。。。
早速けろ子に渡すと、ニッコニコで袋を全開にし、すべての小袋を撒き散らし、あれは誰だ、これは誰だと教えてくれます。
ちゃんとメロンパンナちゃんとか分かっていて、今日なんて 「てんてんどんどんてんどんどん♪(それらしい言葉)」を歌っていました。
最近ちゃんと日本語でしゃべるので面白いですね~。
ちょっと怪しい日本語なのですが、それを当てたとき、なんか嬉しくなります(笑)
それとともに、その言葉をけろ子が一生懸命しゃべろうとしているんだなぁと思うと愛しくなります。
うん、すくすく成長してるんだなぁ。
アンパンマンには、「サンサン体操」という歌もあるのですが、これもなんとちゃんと踊れてました!
サンサンサ~ン と歌いながらくるくる回る姿に母はジーン…。
仕事してるといろいろツライこともあるけど、保育園でけろ子に再開すると、母はほっとするんだよ。
なんとなく嫌なことやもやもやしたことがあっても、けろ子をぎゅーっとすると まぁいいか♪と思えるんだ。
いろいろ毎日大変だけど、母は頑張るぞ~!
そして風邪…治すぞ~~…
↓頑張れ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

ついでに募金もどうぞ
…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*
2010/10/21 (Thu)
毎日眠いけろりーなです、こんばんは。
最近ずっと眠い…
早く寝たいのですが、ついつい夜更かしをして12時回ってしまいます。
今日ももう12時だ><
さて、最近のけろ子さん
寝るときに、我が家では
父はリビングで雑魚寝
母とけろ子でベッドを占領
という図式が だいぶ前から出来上がっています。
なので、寝る前
けろ子は、父に「オヤスミ」をして寝ます。
最近、この「オヤスミ」のときに
「父にちゅーしておいで」というと
口をたこチューにして、父に向かっていきます。

父は萌え死にしそうです(笑)
母にもしてくれます。
こんなに素直にちゅーしてくれるのなんて、
きっと今だけなんだろうな~…
と少し寂しく思いながら
事あるごとにちゅーしてもらっています(笑)
かわいいなぁ。
そうそう、先日 ちょっと鼻が垂れていたので病院いったついでに
2歳児検診ってあるんですか、と聞いてみました。
もちろん公費では無いのですが
「じゃあ身長体重測りましょうか」といって、
頭のサイズ、胸囲、身長、体重 しっかり測ってもらいました。
あたまは48.2センチ、だったかな。
胸囲は…忘れた
身長は81センチちょい、
体重は10.2キロでした。
米袋1/3の重さになったんだね。重いね。
しっかり成長しているけろ子に
母はにんまりするのでした。
↓ちゅ~~!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
ついでに募金もどうぞ
…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*
最近ずっと眠い…
早く寝たいのですが、ついつい夜更かしをして12時回ってしまいます。
今日ももう12時だ><
さて、最近のけろ子さん
寝るときに、我が家では
父はリビングで雑魚寝
母とけろ子でベッドを占領
という図式が だいぶ前から出来上がっています。
なので、寝る前
けろ子は、父に「オヤスミ」をして寝ます。
最近、この「オヤスミ」のときに
「父にちゅーしておいで」というと
口をたこチューにして、父に向かっていきます。
父は萌え死にしそうです(笑)
母にもしてくれます。
こんなに素直にちゅーしてくれるのなんて、
きっと今だけなんだろうな~…
と少し寂しく思いながら
事あるごとにちゅーしてもらっています(笑)
かわいいなぁ。
そうそう、先日 ちょっと鼻が垂れていたので病院いったついでに
2歳児検診ってあるんですか、と聞いてみました。
もちろん公費では無いのですが
「じゃあ身長体重測りましょうか」といって、
頭のサイズ、胸囲、身長、体重 しっかり測ってもらいました。
あたまは48.2センチ、だったかな。
胸囲は…忘れた
身長は81センチちょい、
体重は10.2キロでした。
米袋1/3の重さになったんだね。重いね。
しっかり成長しているけろ子に
母はにんまりするのでした。
↓ちゅ~~!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

ついでに募金もどうぞ
…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*
2010/10/18 (Mon)
最近寒くなってきて、油断したら風邪を引いたけろりーなです、こんばんは。
理由あって病院に通っていたので、ついでに風邪薬ももらってみました。
喉が痛いのが若干ツライですが、おかげでひどくなる前に治る、かもしれないです。
↑ちなみにこの「理由」は、ただの怪我です。
馴染みの医院が「内科」のほかに「外科」も標榜してて良かった…。
知らない病院に行くのって勇気が要りますよね!
あ、怪我のほうは ただの医療用ボンドで接着してもらって、もうほとんど治ってますのでご心配なく。
さてさて、最近のケロ子さんですけどね。
最近、機関車トーマスがきになるようです。
これもひかりTVでやってたので、まあ英語版もあることだし、英語を聞かせる意味でもいいだろうってんで録画していたのですが、このテーマ曲がひどく気に入ったようで、トーマスが始まって曲がなるとものすごい反応を見せます。
それは昼寝から目覚めちゃうほどのパワーです(苦笑)

その食いつきぶりは激しく、トーマスを見たいときは「とーまちゅ、とーまちゅ」と言って催促するほど。
一時期のアンパンマン熱はどこへ行ってしまったのだろう…と思いきや、そちらもまだ冷めていないようで ときどき「アンパンマンいる?」とせがみ、拒否ると「いや~!」と泣きます(笑)
そう、最近自我が激しくなってきたようで、イヤなことは「いや!!」と言って、無理にやらせようとかするとぎゃーっと泣きます。
たまにこの「いや~」が可愛くて苛めたくなります(笑)
「いや~」って言うのを無理やりぎゅーっと抱きしめてしまうときがあります。頼むからグレてくれるな、娘よ。
しかし、最近よくしゃべるようになったんですが 「す」が言えず「ちゅ」になったりしてるのがたまらなく可愛いですね!
思わずこちらも「ちゅ」って言ってしまいますが、本人は「す」って言ってるつもりなんだろうしなるべく「す」ってちゃんと発音してあげようと思います。でも「ちゅ」って可愛いんだよなあ、うふふ。
けろ子が可愛くて仕方ないです。
そりゃイヤイヤは困ったもんですが。それすら可愛い(笑)
毎日ニヤニヤして生きてます。
そんなけろりーなでした。
↓ニヤニヤ(゜∀゜)と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
ついでに募金もどうぞ
…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*
理由あって病院に通っていたので、ついでに風邪薬ももらってみました。
喉が痛いのが若干ツライですが、おかげでひどくなる前に治る、かもしれないです。
↑ちなみにこの「理由」は、ただの怪我です。
馴染みの医院が「内科」のほかに「外科」も標榜してて良かった…。
知らない病院に行くのって勇気が要りますよね!
あ、怪我のほうは ただの医療用ボンドで接着してもらって、もうほとんど治ってますのでご心配なく。
さてさて、最近のケロ子さんですけどね。
最近、機関車トーマスがきになるようです。
これもひかりTVでやってたので、まあ英語版もあることだし、英語を聞かせる意味でもいいだろうってんで録画していたのですが、このテーマ曲がひどく気に入ったようで、トーマスが始まって曲がなるとものすごい反応を見せます。
それは昼寝から目覚めちゃうほどのパワーです(苦笑)
その食いつきぶりは激しく、トーマスを見たいときは「とーまちゅ、とーまちゅ」と言って催促するほど。
一時期のアンパンマン熱はどこへ行ってしまったのだろう…と思いきや、そちらもまだ冷めていないようで ときどき「アンパンマンいる?」とせがみ、拒否ると「いや~!」と泣きます(笑)
そう、最近自我が激しくなってきたようで、イヤなことは「いや!!」と言って、無理にやらせようとかするとぎゃーっと泣きます。
たまにこの「いや~」が可愛くて苛めたくなります(笑)
「いや~」って言うのを無理やりぎゅーっと抱きしめてしまうときがあります。頼むからグレてくれるな、娘よ。
しかし、最近よくしゃべるようになったんですが 「す」が言えず「ちゅ」になったりしてるのがたまらなく可愛いですね!
思わずこちらも「ちゅ」って言ってしまいますが、本人は「す」って言ってるつもりなんだろうしなるべく「す」ってちゃんと発音してあげようと思います。でも「ちゅ」って可愛いんだよなあ、うふふ。
けろ子が可愛くて仕方ないです。
そりゃイヤイヤは困ったもんですが。それすら可愛い(笑)
毎日ニヤニヤして生きてます。
そんなけろりーなでした。
↓ニヤニヤ(゜∀゜)と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

ついでに募金もどうぞ
…偏った「趣味ブログ」始めました。
同じ趣味の方はどうぞいらっしゃいませ(。。*
2010/10/10 (Sun)
三連休のあいだの日ですが、これといってどこにも行かずのんびりしているけろりーなです、こんにちは。
けろ子は今お昼寝中。
13時くらいに寝たから、あと1時間くらいは寝てくれるかな?
いつも3時間くらいは寝てくれるのでありがたいです。
時間を間違えるとちょっと大変なことになりますが(寝過ぎて夜になってしまったり)。

さて、今日は子守唄の話をします。
けろりーなも、小さい頃は母の子守唄で眠っておりました。
けろ子が生まれ、私も母にその子守唄を教えてもらい歌うようになったのですが、この子守唄 マイナーかと思いきや メジャーなものだったらしいのです。
ねんねんころりや おころりや
ちなみにけろりーな一族に受け継がれている歌詞は
「ねんねんころりや おころりや
(名前)はいい子だ ねんねしな
(名前)のお守りはどこいった
あの山越えて 里へ行った
お里の土産に 何もらった
でんでん太鼓に 笙の笛」
という、なんとも古めかしい歌詞。
笙の笛なんて、どこに行ったら手に入るのかと(笑)
今になって、この子守唄が各地に存在する子守唄だと知ってしまいましたが、ケロ子にもその子が生まれたときには、この子守唄を受け継いでもらいたいなと思います。
そのためには、けろりーながちゃんと歌って覚えさせてあげないとね…(笑)
けろ子は今お昼寝中。
13時くらいに寝たから、あと1時間くらいは寝てくれるかな?
いつも3時間くらいは寝てくれるのでありがたいです。
時間を間違えるとちょっと大変なことになりますが(寝過ぎて夜になってしまったり)。
さて、今日は子守唄の話をします。
けろりーなも、小さい頃は母の子守唄で眠っておりました。
けろ子が生まれ、私も母にその子守唄を教えてもらい歌うようになったのですが、この子守唄 マイナーかと思いきや メジャーなものだったらしいのです。
ねんねんころりや おころりや
ちなみにけろりーな一族に受け継がれている歌詞は
「ねんねんころりや おころりや
(名前)はいい子だ ねんねしな
(名前)のお守りはどこいった
あの山越えて 里へ行った
お里の土産に 何もらった
でんでん太鼓に 笙の笛」
という、なんとも古めかしい歌詞。
笙の笛なんて、どこに行ったら手に入るのかと(笑)
今になって、この子守唄が各地に存在する子守唄だと知ってしまいましたが、ケロ子にもその子が生まれたときには、この子守唄を受け継いでもらいたいなと思います。
そのためには、けろりーながちゃんと歌って覚えさせてあげないとね…(笑)
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~