カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2009/10/01 (Thu)
ケンミンShowを見ているけろりーなです、こんばんは。
今日は忙しかったです…。
保育園、普通なら16時30分まで預けれるのですが(もちろん仕事していたら最長20時まで)、今日は初日ということで、9時から13時の保育でした。
でも、私もそろそろ仕事のためにさっぱりしておかないといけないので、美容室に行く予定だったのでした。
美容室は10時30分からだったので、お迎えまで2時間30分しかない…。
意外と美容室って時間がかかりますよね。
だもんで、私も案の定時間がやばす…。慌てて保育園に電話して、お迎えが遅くなることを伝えて、事なきを得ました。
そのとき電話で、「うちの子になったんだから、大丈夫だよ~」と、とても力強い言葉をいただきました。
なんだか、ここに預けてよかったのかな、と思える瞬間でした。
預けるときもやっぱり大泣きだったしね。
いろいろ説明を聞いたのですが、その間しばらくは大人しくお友達と遊んでたけろ子も、母の姿を見つけられなくなり大泣き開始。
最初はみんなこうですから、と言われ そのままその場を後にしました。
でもまあ、今までの経験上、何かのきっかけがあればけろ子は大丈夫だろうと思っていたので、預けるときはあんまり寂しくなかったです。
それより一番ぐっと来ちゃったのが、チャイルドシートから降ろし、いざ連れて行こうとしたとき。
チャイルドシートから降ろすとき、いつも「抱っこ♪」と、嬉しそうな顔をするのですが、今日もその顔でニコニコしているのを見て…これからキミを預けるのだよ(´・ω・`)と、少しうるっとしました。
結果。
13時30分頃お迎えに行ったのですが、けろ子はぐっすり寝ておりましたw
ちゃんとお布団で。見たとき少し嬉しかったー!
しかもちゃんとご飯も食べたって。えらいぞ~!
まだ一日目だからお互い実感もないだろうけど、とりあえず初日としては良い感触を得たと思います。
明日は、ポリオ予定なので、問題がなければ保育園はお休み。
また土日もあるし、来週からが本番かな。
でも初日 無事終わってよかったです^^
そうそう、保育園の準備の話。
一応何を準備したか、ここに書いておこうと思うのですが、昨日準備で寝不足気味なのでまた後日書きますね。。。めちゃめちゃ眠いので…。
けろ子の寝顔を見ながら、今日は休みたいと思います。
↓けろ子も母もお疲れ様!と思われた方は
ぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
今日は忙しかったです…。
保育園、普通なら16時30分まで預けれるのですが(もちろん仕事していたら最長20時まで)、今日は初日ということで、9時から13時の保育でした。
でも、私もそろそろ仕事のためにさっぱりしておかないといけないので、美容室に行く予定だったのでした。
美容室は10時30分からだったので、お迎えまで2時間30分しかない…。
意外と美容室って時間がかかりますよね。
だもんで、私も案の定時間がやばす…。慌てて保育園に電話して、お迎えが遅くなることを伝えて、事なきを得ました。
そのとき電話で、「うちの子になったんだから、大丈夫だよ~」と、とても力強い言葉をいただきました。
なんだか、ここに預けてよかったのかな、と思える瞬間でした。
預けるときもやっぱり大泣きだったしね。
いろいろ説明を聞いたのですが、その間しばらくは大人しくお友達と遊んでたけろ子も、母の姿を見つけられなくなり大泣き開始。
最初はみんなこうですから、と言われ そのままその場を後にしました。
でもまあ、今までの経験上、何かのきっかけがあればけろ子は大丈夫だろうと思っていたので、預けるときはあんまり寂しくなかったです。
それより一番ぐっと来ちゃったのが、チャイルドシートから降ろし、いざ連れて行こうとしたとき。
チャイルドシートから降ろすとき、いつも「抱っこ♪」と、嬉しそうな顔をするのですが、今日もその顔でニコニコしているのを見て…これからキミを預けるのだよ(´・ω・`)と、少しうるっとしました。
結果。
13時30分頃お迎えに行ったのですが、けろ子はぐっすり寝ておりましたw
ちゃんとお布団で。見たとき少し嬉しかったー!
しかもちゃんとご飯も食べたって。えらいぞ~!
まだ一日目だからお互い実感もないだろうけど、とりあえず初日としては良い感触を得たと思います。
明日は、ポリオ予定なので、問題がなければ保育園はお休み。
また土日もあるし、来週からが本番かな。
でも初日 無事終わってよかったです^^
そうそう、保育園の準備の話。
一応何を準備したか、ここに書いておこうと思うのですが、昨日準備で寝不足気味なのでまた後日書きますね。。。めちゃめちゃ眠いので…。
けろ子の寝顔を見ながら、今日は休みたいと思います。
↓けろ子も母もお疲れ様!と思われた方は
ぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
PR
保育園、初日!やっぱり涙はつきものですね。
しかし、大泣きしながらもお昼御飯をしっかり食べたけろ子ちゃんは偉い♪
早く慣れてくれたれいいですね~。
しかし、大泣きしながらもお昼御飯をしっかり食べたけろ子ちゃんは偉い♪
早く慣れてくれたれいいですね~。
Re:無題
こんばんは!
やっぱり泣きましたね~。母の姿がないのが不安なのでしょうね。
でもそういえば、私は幼稚園の先生(女性)が好きすぎて、卒園してからしばらく泣いて過ごした記憶があります(笑)。
そのくらい好きになるのもどうかと思いますが、早く慣れて、楽しい保育園ライフを送ってほしいものです。
やっぱり泣きましたね~。母の姿がないのが不安なのでしょうね。
でもそういえば、私は幼稚園の先生(女性)が好きすぎて、卒園してからしばらく泣いて過ごした記憶があります(笑)。
そのくらい好きになるのもどうかと思いますが、早く慣れて、楽しい保育園ライフを送ってほしいものです。
保育園初日、お疲れさまでした。
やっぱり泣いちゃいますよね^^;
でもこれからいろんな環境に慣れていく練習みたいなものですもんね。
やっぱり泣いちゃいますよね^^;
でもこれからいろんな環境に慣れていく練習みたいなものですもんね。
Re:お疲れ様でした。
のんパパさん、コメントありがとうございます^^
やっぱり泣きましたね(^^;
けろ子もでしょうが、私のほうが寂しいので、いろんな理由をつけて自分を励ましています(^^;
親も子も、この先いろいろな経験をしていくための第一歩だと思って、頑張って乗り越えたいと思います。
やっぱり泣きましたね(^^;
けろ子もでしょうが、私のほうが寂しいので、いろんな理由をつけて自分を励ましています(^^;
親も子も、この先いろいろな経験をしていくための第一歩だと思って、頑張って乗り越えたいと思います。
この記事にコメントする
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~