けろりーな。の育児ブログ 忍者ブログ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
ブログ内検索
アンパンマン
楽天
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。 いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。 こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。 since 2009
[131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/06 (Tue)
毎日枕を縫っているけろりーなです、こんばんは。

保育園では「タオルを四つ折にしてまわりを縫った枕」を使用するのですが、これが毎日交換なので、洗濯してもなかなか乾きません。そりゃそうだ、タオルが二枚がさねでピッタリくっついたまま干してるようなもんなんだから。
さらに我が家にはミシンというものが存在しないので、手縫いで作るしかないのです。

というわけで、枚数確保のために日々ちくちくしているわけです。縫っても縫っても終わりゃしねえw
さすがに三枚目ともなると、なんとなく上手になってきた気がします、まあ、ホック付けと波縫いなんですが(苦笑)。
何枚つくるか思案中。5枚あれば確実に足りるだろうけど…、そんなにつくる気力あるかしら。




さて、それではいよいよ保育園で必要だった品をリストアップしてみましょうか。
なお、これは富山市のとある私立保育園の準備品ですのであしからず。

 ◆紙おむつ(記名)
 ◆おしりふき(記名)
 ◆汚れ物を入れる袋(A4くらいの厚手のビニール袋、記名)
 ◆食事用エプロン(記名)
 ◆エプロンを入れるビニールポーチ(記名)
 ◆おしぼり(ハンドタオル、記名)
 ◆手拭タオル(ひもつき、記名)
 ◆お昼寝用お布団(敷、掛、敷カバー、掛カバー、綿毛布、全て記名)
 ◆枕(四つ折りタオルでまわりを縫ったもの、記名)
 ◆パジャマ(けろ子はまだ使ってない)
 ◆帽子(ひもつき、記名)
 ◆洋服(上着、下着、ズボン、全て記名)

です。
お布団、噂ではなんとなく聞いていたけど、やっぱり必要でした。
一時保育ではお布団用意しないので、なんとなくぼーっとしてましたが、やっぱり必要ということで 直前に購入しに行ったけろりーなファミリーでした。

リストアップしてみたら案外大したことないのですが、これで「記名」をアイロンシール+縫い止め(ほつれそうだから…)してしまったので、大変な労力がかかってしまったんだなぁ。
うーん、だって、なんとなく服とかにマジックで書くのって気が引けたんだもの。
でもまあこの先面倒になってマジックで直接書く私の姿が見えるのですが(^^; ←いつものことです。
なんとなく、ちゃんと手縫いで名前を縫い付けることで、けろ子に対する愛情を(押し付けがましく)表現したかった自分が居たような気がします。
まだけろ子は気づかないだろうけど…。




さて、そんなけろ子も本日で保育園3日目となりました。
遠足だったようで、お弁当が必要な日でした。
もちろん不器用なけろりーなはキャラ弁なんて気のきいたものを作ることなんてできませんので、いつもの通りの、いや、いつも以上にちゃんとした離乳食を前日から用意して(食べさせて)、当日お弁当に詰めて持たせました。
ご飯はちゃんと食べてくれたみたいでした。

しかし、保育士から聞いたのは、「預けられる」ということが分かってきたのか、しばらく泣き通しだったとのこと。
なかなか大変だったようです。
朝は、ケロリとしてたのですが…姿が見えなくなってからは、やっぱりダメなんでしょうね…。
でもお友達もいっぱいいるし、慣れれば楽しいはずの保育園。
もう少し、慣れるまで頑張ってもらうしかないなぁ…。

ちなみに今日も13時にお迎えでした。9時に預けて13時って、親からすると案外早いです(笑)。
まだ仕事も決まってないから全然構わないけど。

お迎え行った後は、けろ子はめちゃご機嫌でニコニコ!です。
甘えてる…のかなぁ?…でもあんまりそういう雰囲気も無いような。
逆に私のほうが、けろ子にベタベタしています(笑)。「会いたかったよおお~」ってな感じで。けろ子のほうが、少し迷惑そうに「はいはい」ってあしらってるような。そんな親子です(笑) 親ばかですみませんw

ばか親けろりーな。(笑)


しかし、仕事の話も少しずつ進めておりますからね。
けろ子にも、少しずつ保育園に慣れてもらわなければ!
ディズ○ーランドに行かせる気分で、保育園に連れて行きたいと思います。
そしたら楽しいところだって思ってもらえるかもしれないからね。そう期待しています。


…さて、枕縫わなくちゃ…。。。(笑)



↓枕マックラ!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
PR
ご無沙汰しとりました~!
保育園も準備が大変ですよね~。うちは幼稚園なんで枕縫いや布団の苦労はありませんでしたが、通園バッグや絵本バッグ、エプロンの飾り等はすべて手作りして下さい!という園なので、入園前は大変でしたね…。
枕縫い、頑張ってくださいねp(^-^)q
ゆきゆき URL 2009/10/07(Wed)23:38:54 編集
Re:無題
ゆきゆきさん、こんばんは!
幼稚園は通園バッグなどが手作りなんですね!そっちのほうが全然大変そうですよ…、もしやれって言われたらゾッとします(^^;
こちらは枕3つでどうにか回りそうですが、まあそのうち地道に2,3個足そうと思っています。
ああ、せめてもう少し手先が器用だったら良かったのですが。縫い目ですぐに不器用だとばれるのが恥ずかしいです(笑
【2009/10/09 22:18】

この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext

カウンター
ぽちっとお願いします
いち日いちポチお願いします
応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ありがとうございます(・∀・)
クリックするだけで募金
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので  初めての方にオススメです。    ~~~~~~~~~
忍者ブログ[PR]