------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。

春が近くなってきたせいでしょうか、仕事していても眠くて仕方がないです。
そういえば土日も けろ子が早起き(遅いときは9時くらいですが)なので、昔のように昼までグッスリということはなくなりましたね~。
たまには寝たいな!けろりーなです、こんばんは。
睡眠時間を削って何をしているかと言えば、こうやってブログ書いたり、あとは水滸伝を読んだりしています。
まだ水滸伝?と思われた方もいるでしょう。ええ、まだ水滸伝です(笑)
でも今度は北方水滸伝じゃないのですよ。岩波少年文庫の水滸伝です。
原典のほうを知るには手っ取り早いですねこれは。
上中下の3巻構成で、手短に物語が進んでいきます。
まだ途中なので最後のほうがどうまとめられるのか気になるところですが、一応120本を元にして編集してあるらしいです。
でもこれ、岩波少年文庫の出版だけあって、一応は子供向けなのですが、中学生以上対象となっていて、かつ内容がぶっ飛んでいます。
私が親だったら、ちょっと読ませるの躊躇うんじゃないかなぁ…。
なんせ魯智深が五大山で酒呑んで暴れるわ、孫二娘は○肉饅頭作るわ(自主規制)
今見ているところが、泰明を仲間に入れるために宋江が一計を案じるのですが、これがまた 泰明の鎧を奪って、本人をもてなしている隙に その鎧を手下に着せて悪事を働かせてしまい、帰る場所を失くすという なんとも 極悪非道な策略なんですもの。
そんな宋江がなぜかみんなに崇拝されてるし、まったく不思議な話だなと思う今日この頃。
さて、余談が長くなりましたが
母はちょっとした野望を抱いております。
というのも、夫けろりんぱの妹御は、昔からあるぬいぐるみをたいそう可愛がっており、顔が変わってもそのぬいぐるみを離そうとしません。
けろ子もそういう、愛着を抱くようなものを持ってくれたらな。と思っているのです。
というわけで、さっそく一計を案じてみました。
寝ているけろ子の脇に、ケロリン(ぬいぐるみ)を置いてみました。
置いた瞬間 ぱっと目を開き、ケロリンを見てにっこり笑ったけろ子。
そのままケロリンに腕をかけて眠りに落ちてゆきました。
とりあえず第一段階クリアーでしょうか。
いつも母が隣に居ないことに気づいて夜泣き出すので、ケロリンがその代わりになってくれたらいいかなーとも少し腹黒く思っているけろりーななのでした。
余談のほうが長いですが、おしまい(笑)
↓大いなる野望の一歩!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
先日渡した手作り(してない)おもちゃの蓋を、「あーけーて」と言って渡してきます。蓋を開けてあげるとニコニコ。表情も言葉も豊かになってきました。
そんな親ばかけろりーなです、こんにちは。
今日はせっかくの週末ですが、けろ子のお腹具合が良くないようであんまり出かけられません。
それ以外にも父の具合がよろしくないとか…あるかも?
さて、親ばかなのは相変わらずですが、夫けろりんぱのブログに「うんうんしたあと、『うんうん』と事後報告しているかもしれない」という記事がありましたが。実際言っているようです。
というのも、先日母が横になって本を読んでいたところ、遠くでいかにも「出た」っぽいおならをしたけろ子。
その後はいはいで母の前に来てこちらを見、にっこり笑い、何かな~と思ったら
と一言言って、そのまま去っていきました。
かぐわしい香りを残していったので慌てて追いかけておむつを替えてあげましたが(^^;
やっぱりうんうん、事後報告してたんだね。
でも毎回ではないようです。
する前に言ってくれたら、いいんだけどな♪
一つできたらその先を望む、這えば立て、立てば歩けの親心なのでした^^
↓親ばか万歳!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
あまりに咳がひどく、職場で半ば強制的に帰らせてもらったので、なんとか治すべく病院へ行って参りました。
これでよくなると良いのですが。
咳だけはあまり治る気がしません、いままでそうだったので。
さて、最近光テレビでは 銀河英雄伝説(アニメ)がやっています。
少し見ました。
知っているのは途中までで、知らない部分がだいぶ多いらしいことを知りました。
これもまた期限が迫っているので、本気で見ないようにしています。
見始めたら大変なので(笑)
これも最後どうなるのか知らないのだけど。どうなるんだろう。
なんか、水滸伝に通じるものがあるような気がします。
どこがって、たくさん人が出てくるところ?(笑)
誰が誰かわかりません(笑)
今、北方水滸伝を読み直しているのだけど、小休憩(2,3週間ほど)を入れたら、誰が誰かわからなくなりました。
さすがに人数多いと把握するのが大変です。
人が多い分、魅力もたくさんなんですけどね。
ま、どうでもいいんですが(笑)
さて、先日保育所で見たスプーン落とし(タッパに穴が開けてあり、そこからプラスチックのスプーンを落とす)のマネをして、空き瓶にシリコンカップを落とす遊びをさせるべく 用意してみました。
思惑通り遊んでくれました!(’▽’*)
けっこう気に入ってくれたようです。
安上がりな道具だけど、シンプルだからこそ楽しんでくれるのかな?
また何か考えて、遊べるようにしてあげたいです。
そういえば西松屋に行ったら、お風呂でも遊べる絵本が売っていたので買ってあげたら、お風呂のとき喜んで開いています。
もともと絵本が好きらしい。
あんまり読み聞かせてないんだけど(^^;
そろそろちゃんと読み聞かせたいと思うけろりーななのでした。
↓絵本も大事だよね!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
最近いつもそんな気がしますが、咳が止まりませぬ。
また風邪を引きました。またのど風邪です。
病院にまた行くのも面倒なので、市販の咳止めシロップを飲んでいましたが、気付いたらもうすぐなくなりそうです。
良くなった気配もなく…これなら病院行っといたほうがよかったかな(^^;
すっかり風邪を引きやすくなったけろりーなです、こんばんは。
今回ブログを書こうとしたときに、ニュースで児童虐待の話をしていて気が重くなりました。
なんでこんなに可愛い子をいじめようと思うのかさっぱりわかりませぬ。
こんなに無力で、こんなに無条件で頼ってくる子を。
世の中いろんなところに歪みが来てますなぁ。
とはいえ絶対に許されないこと。
もっと周りの人も目を配ってあげてほしいです。
閑話休題。
今日は土曜日だったので、けろ子さんとたっぷり触れ合いました。
一緒に遊んで、ご飯を食べて。
その後、食器を洗うためにけろ子さんを遊び場(いろいろおもちゃを集めているだけのスペース)に一人残し、母はキッチンで作業をしていました。
すると、突然「ぼぇぇぇええ」と大きな声が。
けろ子さんが、キーボードのおもちゃについているマイクを咥えて喋ったのです。
これがけっこう音量大きいのでびっくりしちゃいます。
でも全然言葉になんかなってないんだけど、ぼえぼえ言ってるのがまた可愛いんだよね(笑
結局親ばかなんです、すみませんw
そういえば今日は、西松屋に行って セールになっていた子供服を買って来ました。
保育園って服を大量に使うから大変(>_<;)
一日に2,3回フルで着替えてるんじゃないだろうか(フル=下着、トレーナー、ズボン)。
何枚あっても足りる気がしません。
そろそろ暖かくなってきたときのことも考えないといけないし…。
今のうちに来年の冬服も買っておくべき?
でも仕舞う場所が…。
保育園に連れて行くのもなかなか出費がかさんで大変だと思うけろりーななのでした(^^;
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
こんばんは、けろりーなです。
北陸はものすごく雪が積もって大変です。
今年は本当によく雪が降る。
月曜日のために、今日まとめて雪かきをしました。
ここ数日降り続いていたので
一度かいたはずの雪も
かいた分だけまた積もっていました。
どんだけ降るねん。
雪は好きだけど、
外に出る用事があるときは勘弁願いたい(^^;
さて、そんなわけで家族総出で雪かき。
けろ子さんも一緒に外に連れ出し
途中泣かれたので、雪でイスを作って座らせてみました。
…でもおしりが冷たいのか効果なし。
しかし雪像(?)に面白みを覚えてしまった母は
泣き続けるけろ子をよそに、かまくらっぽいものまで作ってみました(笑)
なんか
巣の中のクマさんみたいでかわいい(by福島のばあば)
どんな姿か気になるかたは、夫けろりんぱのブログでどうぞ。
さて、最近のけろ子はいたずら好き、というか 物を持って行ってはポイポイするので、どこに何があるのか分からない状況になっています。
特に 久しぶりに落書きでもするかとペンタブレットを手に取ってみると、付属のペンがない…!!
あれが無いと落書きできないのです。
さて、どこに行ったものやら。
心を落ち着けて探さないといけないので
というか今はなんか面倒なので(苦笑)、
とりあえずけろ子がインフルで入院していた間に 暇つぶしで落書きしていたものを放出してごまかそうと思います。
なんかね、これがね、
先日の会社説明会に持っていったクリアファイルに入っていて、説明会の合間にちらっと見て噴き出しそうになりましたよ。
なんでここにあるんだと。
どこかにおいてこなくてよかった(苦笑
まあそんなわけです。
最近、気のせいではないと思うのですが
けろ子さん、音楽に合わせて楽しそうにリズムを取ります。
夫には親ばかと言われますが。
でも絶対リズム取ってます。
彼女は音楽の素質があるのかも…(笑)
↓親の欲目…と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ