けろりーな。の育児ブログ 忍者ブログ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
ブログ内検索
アンパンマン
楽天
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。 いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。 こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。 since 2009
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
2025/07/14 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/11 (Tue)
今日まで富山は梅雨明けしていないと信じ込んでいましたが、実際は4日に 「梅雨明けたらしい」発表がされていたようです。知らなかった。

今朝の静岡地震に驚き、そのままニュースをずうっと見ていたら 富山のローカルニュースに切り替わり、「まだ梅雨のように天気が悪い…」というくだりを聞き、仰天したけろりーなです、こんばんは。

どこが明けたって?
このどんよりした雲はナニ?
ある意味がっかりです。まだ梅雨明けしていないと思えばこそ、いつかは明ける期待が持てていたのに…。
鉛色の空を見上げ、乾かない布おむつたちに囲まれ、今年の夏は晴れなかったと言って 秋を待たねばならないのでしょうか。
そろそろ、本当に晴れ間が見たいよ。



さて、そんなローカルで平和なニュースはともかく、全国を揺るがした大ニュースが今朝起こりましたね。
私は、朝 けろ子が朝も早よから目を覚まし、ベッドの上を這い回る様を 横目で眺めつつまどろんでおりました。
なんとなく揺れた気はしたのですが、自分が眠すぎてめまいを起こしているのかと思いぼうっとし続けていたところ、福島の母より「静岡の実家は大丈夫?」と、朝も早よからメールが届いたのです。
なんのこっちゃと思いつつ、這い回るけろ子にはベッドも狭いようなので 諦めてリビングに起き、さっそくニュースでもと点けてみると、NHKで見慣れぬアナウンサーが喋っていました。
いつもは富山のアナウンサーなのに。
そして繰り返す、震度6の言葉。

なんか すごいことが起きたらしい。

早速 静岡の義妹に 「地震、大丈夫?」とメールしてみると、しばらくして「物が散乱してひどいことになってるけど、平気」という感じのメールが来ました。

というわけで、静岡の実家は無事だったようです。よかった。

ポロママさんも静岡にお住まいですが、大丈夫だったようです。よかった。

天災は怖いですね。
水と、けろ子のおむつだけは準備しとかないと と思いました。うん。


さて、あまりに大事件なので スルーするわけにもいかず 前半を埋めてしまいましたが、本題はここからです。


けろ子が、万歳を覚えました。
ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい、ぱちぱちぱち…。
(だんだん絵が雑になっているの気のせいです)

おいーっすも出来るようになったのは、夫けろりんぱが書いているとおりです。

おいちーの顔も出来るようになりました(顔をくしゃっと縮めます)。

なにやら、たくさん覚えます。

いただきます、ごちそうさま、も 少しひじを持ってあげると、自分で手を合わせるようになってきました。

なにやらすごいです。
ベビマの講師の方が、「9ヶ月はスゴイ!」と前おっしゃってましたが、まさにこれか?
9ヶ月革命、とかいう、この時期から どんどん成長が目に見えてくるんだそうで。
確かにけろ子も、目に見えて成長しています。
真似してくれるので、こちらもどんどん教えたくなりますね。
向き合ってるのが楽しくなってきます。
9ヶ月革命、すごいぞ!


…って、あれ?
けろ子ってもう10ヶ月だったような…。

…って、9~10ヶ月健診 そろそろ行かなきゃいけなかったよ(;゚Д゚)!!
もうすぐ11ヶ月になっちゃうよ!!


けろ子が成長するにつれて、ボケが進行しているけろりーななのでした、orz


↓健診いけ!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
PR
2009/07/16 (Thu)
今日も涼しい富山です。最近夜は涼しいです。でも昼間は暑いです。

そういえばまだ梅雨は明けていないと思うのですが、昼間は晴れていることが多いので洗濯物がよく乾くのが嬉しいですね。

洗濯物は乾くけれど、布おむつ 洗うまでの時間が困っています。一日に二回洗濯機を回すべきなのだろうか、それとも何かやりようがあるのだろうか。
まだまだ勉強中のけろりーなです、こんばんは。

でもまあ、今日あたり けろ子が少し下し気味なので、紙にしておりますが。
でも一日に二回うんうんをする程度だから、下し気味ってわけでもないのだろうか。うーん。


さて、先日のショッキングな怪我ですが、見る間にかさぶたになり、それもちょっとですが剥がれ始め、けろ子の回復力に驚いている今日この頃です。
いやあ、本当に治りが早い。
でもまだ青タンは残っているので、まだ安心できませぬ。

…でも、鼻の骨がゆがんでるってことはなさそう(な感じ)なので、一安心といえば一安心かな。

治ってみて 顔が変わっていたら、それこそ もう どうしよう、って思ってましたから…。
母のせいだから 鼻の整形くらいは許してやろうか、とか(飛躍しすぎだろうか)。

でも本当に、治ってくれてよかった。この調子できれいさっぱりなくなって欲しい。


そんなけろ子ですが、毎日とても元気です。

怪我のある状態で外出は控えているので、連日家で過ごすことが多いのですが、夫けろりんぱがよく遊んでくれるので、けろ子も退屈せず楽しんでいるようです。

ちなみに、怪我のある状態で近くのスーパーに買い物に行ったら、いつもなら「かわいいわね~」と寄ってくるであろうオバ様が、にこにこしながらけろ子を見、顔の傷を見た瞬間顔をこわばらせてよそ見してしまいました。
私はどんなオニ母だと思われたのだろう…。心配です。
そして、いつもなら「かわいいね~」と声をかけられるのに、けろ子が不憫だ…。
(とはいえ、人見知りが少し出始めたようなので 大泣きするかもしれんが)


夫けろりんぱの遊びは、腕力のないけろりーなと違ってとてもダイナミックです。
先日参加した親子サークルで、ダイナミックな遊びは 子どもの平衡感覚やバランス感覚を養うのに良い、と聞いたのでそれを伝えたところ、喜んでそういう遊びを始めました。

けろ子をそのわきの下でがっちり支え、「へいこうかんかく、ばらんすかんかく♪」 と歌いながら左右にぶーらぶーらすると 大喜びするけろ子。

きゃはははは

かなり腕の力は使いますが、喜ぶけろ子を見るのが好きなよう。

最近「きゃはは」と声を出して笑うことを覚えたので、特にこの遊びをするときゃはははと喜びます。

モノで遊ぶのに飽きてきたようなので、たまにはこういう遊びも必要、ですね。
母はそんなに腕力ないから ほかの遊びを模索せねば…。


あ、そうそう。腕力を使わない遊びがありました。

それは…
「ぶちゅー」といいながら、けろ子のほっぺにチューするのです。
かなり強引に「ぶちゅー」と行くと、大喜びします(笑
いや、実は嫌がってるのかもしれませんがw
でも喜んでます、たぶんw


遊び方というのは、その時々によってウケたりウケなかったりするので難しいですね~。
今後も、大きな課題です(^^;


↓遊び方難しいね と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
2009/07/15 (Wed)
今日は熱帯夜です。何もしなくても汗がだらだら流れおちるけろりーなです、こんばんは。

今日はめちゃめちゃ暑かった!
今日は大人しく部屋で講習ラストの難関、修了試験を終わらせるべく頑張っていたのですが、座ってるだけで汗がだらだらだらだら流れてきて、参りました。
扇風機を稼動させていましたが、なまぬるい風が送られてくるのみ…。

けろ子もさすがに暑いのか、昼寝がいつもより夕方近くになってしまいました。
起きると、背中と布団がじっとり…。
まったく、困ったものです。


さて、衝撃の昨日から一夜あけて、少し落ち着きました。
けろ子の鼻もかさぶたっぽくなって、昨日ほどの痛々しさはありません、

痛々しさはまだまだ健在です。

昨日ほどじゃないってだけで…。


幸い、医者に言われた「一日様子見」も問題なく過ぎました。
でもその代わり、昨日は見られなかった青アザが出現しました…。

うう…女の子なのに…。


けろ子本人はいたって元気で
いつもどおり、元気にいたずら三昧でした(笑)

元気っていうのは素晴らしい。

痛々しい傷が…

でも、ふと顔を見ると、傷が目に飛び込んできて 罪悪感が襲ってきますorz

傷が残らないように、どうかどうか 祈るばかりです…。


↓事故に注意ダネ。と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
2009/07/03 (Fri)
今日も涼しいです。夏の前のひとときでしょうか。
過ごしやすいけれど、晴れないと洗濯物がなかなか乾きませんね。
たまには晴れて欲しいけろりーなです、こんばんは。


ポリオから1ヶ月がやんごとなく過ぎました。
そろそろ布オムツにしようかな。
でも、晴れ間がないと 再開する気力が湧いてきません。
タイミング的に、いつから始めようかな~と悩んでいます。

でも今日、ひさしぶりにうんうんがオムツからはみ出していて、肌着を手洗いしました。ら、布オムツの感覚を思い出しました。そろそろ戻ってもいい頃かもしれません。


さて、そんなけろ子ですが、本日 生まれて初めての 赤ちゃんせんべいを与えてみました。

もしゃもしゃ…

意外と食べれるものですね。
最初は戸惑っていましたが、食べて見せたら、すんなり食べ始めました。

1袋2枚入りで、さすがに初回で2枚は多かろうと 1枚いただいてみたのですが、けっこう甘い。そして、唾液で溶けるのがウリなので 唇に張り付く感じがしますね。

けろ子もさぞ難儀だろうと思って麦茶を差し出したら、拒否されましたけど(^^;

まだこのせんべいをどのタイミングで出すべきか迷うところですが、うまいこと使っていこうと思います。

でもこれを機に、カタマリの食べ物も食べれるようになるといいなぁ。
期待、期待。


↓おやつ大好き!と思われた方はぽちっとお願いします…

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ
2009/06/28 (Sun)
今日も暑かった富山からけろりーながお送りします、こんばんは。

また晴れてました。なかなか雨降らないですね。

けろ子の寝姿
けろ子は寝るとき、首を思い切り上に反り返らせて寝ます。大丈夫なんでしょうか。少し心配です…。


さて、今日は何もしませんでした。
ちょっとけろ子を連れて買い物に出たくらいでしょうか。

今日はけろ子にベビーダノンをあげてみましたが、冷たすぎたのか ほとんど食べませんでした。
ので、喜んで母が試食。
…うーん、こういう味なんだ…。
まろやかで、あまり甘くないヨーグルトでした。なるほど、という感じ。期待したよりは美味しくなかったかも(笑)←普段食べてるのが甘すぎるんですがw


ベビーダノン / 離乳食にピッタリ!ベビーダノンは赤ちゃんのための乳製品です。

裏ごし野菜ソースと乳製品の2層式*1で、いろいろな味と食感が味わえます。また、糖類を50%カット*2してありますので、甘さ控えめで、素材本来の味が生きています。無香料・無着色なので安心して赤ちゃんにあげられます。

 

*1:プレーンを除く
*2:当社従来品と比較(果物・野菜由来の糖類を除く)。プレーンは砂糖不使用。

≫ 第2弾 Try!ベビーダノンプレゼントキャンペーン
≫ 離乳食にピッタリ!ベビーダノンの製品情報はこちら



あと、納豆を初めてあげてみたのですが、納豆がイヤだったのか それ以外に理由があったのか、直後からゴハンを拒否し、ほとんど食べないままごちそうさま…。
やっぱり納豆がイヤだったのかな~。
また試してみて、同じだったら 納豆嫌いということになるのでしょうね。

さてさて、そんなわけでなんでもない日の一日でした。

なにもない日、というのも
とても無駄にしたような、でも貴重な休養日だったというか、まったり過ぎた一日でした。


↓そうそう、ブログ村のバナー変えてみましたケロっ。
 応援に一日一ポチ、よろしくお願いします♪

応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

クリックで救える命がある。
ついでに募金もどうぞ

prevHOMEnext

カウンター
ぽちっとお願いします
いち日いちポチお願いします
応援ポチ、よろしくお願いします♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

ありがとうございます(・∀・)
クリックするだけで募金
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので  初めての方にオススメです。    ~~~~~~~~~
忍者ブログ[PR]