カレンダー
書いてる人
HN:
けろりーな。
性別:
女性
趣味:
インターネット・昼寝
自己紹介:
初めての子育てにてんやわんやしている主婦。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
------------------
映画や本や音楽は偏愛が多い。遊びに行くときは、人ごみよりも閑散としているほうが好き。実はけっこう人見知り。
------------------
動物占いはチータなので、喰い付きも飽きるのも早い(笑)
こんな人間です。どうぞよろしく。
はいはいは
リンク
ブログ内検索
アンパンマン
ブログ解析
アクセス解析
2008年に一人目、2013年に二人目が生まれ、育児に翻弄されてます。
いつまで経っても慣れない育児。そんな日常のヒトコマを書いています。
こんなものでも誰かの役に立ったら、いいなぁ。
since 2009

2009/11/09 (Mon)
新型インフルエンザのワクチン接種の予約が始まったようです(少なくとも富山では)。
いよいよ接種、どうしようかな。迷っているけろりーなです、こんばんは。
新型インフルとは言っても普段のインフルとどのくらいリスクに差があるのだろう。ちゃんと調べなくては。と、数日前から言ってる気がしますが。のほほんとしてる場合じゃないですね。
ワクチン接種のリスクと、自然感染のリスク。どちらが良いのか早いところ見切って、接種するならしないと間に合わないですものね。
親になってから心配でしょうがないですね、この手のことは。
自分のことだったら、まあ自分の責任だ。仕方ない。と思えるけど、子どものことは別。最良のことをしてやりたいと思うのは、私だけではないでしょう。
さて、そんな困った時期のけろりーなファミリーですが、けろ子さんは相変わらず元気です。ありがたい。
先日39.7度もの熱を出したとは思えないほど、経過は順調です。でも微熱は多い。どういうことなのだろう。
困ったことに、耳でピッと測れる体温計が、けろ子が咥えているのを最後にどこかに消えました。こういうのが最近多くて困ります。気づくと「なんでこんなとこに?」という場所に落ちてたり隠れてたりする。
まあ、他のはいいけど体温計は困るなぁ。探してるんだけど見つからない。案外近くにあるかもしれない。
というわけで、けろ子さん。
相変わらず、人差し指ピーンと張って、何かを主張しています。

意味があるわけでもなさそうなのですが(笑)。
よくこのポーズをしています。人差し指の伸ばし具合が、ハンパなくピーンって感じなのがたまらなく可愛いです(親ばかですみません。指先まで力入れてるんだろうなあ、っていう。
そしてこの人差し指で私や夫けろりんぱを指さすので、こっちも人差し指でE.Tのごとくくっつけてやると喜びます。ただやるのもなんなので、「ピンポーン」と言いながらやることにしました。数日後が楽しみだ(笑)
可愛いといえば、おっぱい飲んでる口元が可愛いですよ(親ばかで本当すみません)。
シチュエーションがシチュエーションなんで、画像で見せれないのが残念なのですが、なんか必死って感じでかわいいです。お口がね。なんかね。可愛いんだ。言葉にできない。

そして添い乳をやめられないけろりーなです。断乳とか、どうしたって感じです。いやもう、諦めてるかな(苦笑)。
保育園に行ってる間はあげれないのですが、帰宅後間もなくおっぱいコール(というか泣く)します。
やっぱり寂しいのか、前よりもおっぱいへの執着が見られる気がします。
まあ、おっぱい。
あげれない時間はあげれないし、一緒に居る時間くらいは良いかなと思うようになりました。
あと寝かせるのラクだしね(ははは)。
ラクなのっていいよね!
↓いいのか?と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
いよいよ接種、どうしようかな。迷っているけろりーなです、こんばんは。
新型インフルとは言っても普段のインフルとどのくらいリスクに差があるのだろう。ちゃんと調べなくては。と、数日前から言ってる気がしますが。のほほんとしてる場合じゃないですね。
ワクチン接種のリスクと、自然感染のリスク。どちらが良いのか早いところ見切って、接種するならしないと間に合わないですものね。
親になってから心配でしょうがないですね、この手のことは。
自分のことだったら、まあ自分の責任だ。仕方ない。と思えるけど、子どものことは別。最良のことをしてやりたいと思うのは、私だけではないでしょう。
さて、そんな困った時期のけろりーなファミリーですが、けろ子さんは相変わらず元気です。ありがたい。
先日39.7度もの熱を出したとは思えないほど、経過は順調です。でも微熱は多い。どういうことなのだろう。
困ったことに、耳でピッと測れる体温計が、けろ子が咥えているのを最後にどこかに消えました。こういうのが最近多くて困ります。気づくと「なんでこんなとこに?」という場所に落ちてたり隠れてたりする。
まあ、他のはいいけど体温計は困るなぁ。探してるんだけど見つからない。案外近くにあるかもしれない。
というわけで、けろ子さん。
相変わらず、人差し指ピーンと張って、何かを主張しています。
意味があるわけでもなさそうなのですが(笑)。
よくこのポーズをしています。人差し指の伸ばし具合が、ハンパなくピーンって感じなのがたまらなく可愛いです(親ばかですみません。指先まで力入れてるんだろうなあ、っていう。
そしてこの人差し指で私や夫けろりんぱを指さすので、こっちも人差し指でE.Tのごとくくっつけてやると喜びます。ただやるのもなんなので、「ピンポーン」と言いながらやることにしました。数日後が楽しみだ(笑)
可愛いといえば、おっぱい飲んでる口元が可愛いですよ(親ばかで本当すみません)。
シチュエーションがシチュエーションなんで、画像で見せれないのが残念なのですが、なんか必死って感じでかわいいです。お口がね。なんかね。可愛いんだ。言葉にできない。
そして添い乳をやめられないけろりーなです。断乳とか、どうしたって感じです。いやもう、諦めてるかな(苦笑)。
保育園に行ってる間はあげれないのですが、帰宅後間もなくおっぱいコール(というか泣く)します。
やっぱり寂しいのか、前よりもおっぱいへの執着が見られる気がします。
まあ、おっぱい。
あげれない時間はあげれないし、一緒に居る時間くらいは良いかなと思うようになりました。
あと寝かせるのラクだしね(ははは)。
ラクなのっていいよね!
↓いいのか?と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
PR
2009/11/04 (Wed)
ご無沙汰しております、急に寒くなってきた今日この頃、みなさんご機嫌いかがでしょうか。
ワタクシも咳を患っておりましたが、病院では無事(?) 「なんでもない風邪」という診断を得て、なんだかなぁと思いつつもようやく咳が収まってきています。
まだ完治じゃないところがまたなんとも心憎い。
つーか早く治れよ、ただの風邪のくせに。と思わずには居られないけろりーなです、こんばんは。
熱が出ないだけまだマシか…?
でも咳って意外とつらいんだよね。腹筋とか。体力的に。
さて、そんな仮病みたいな病気をしていたけろりーなでしたが、けろ子はもっと大変でした。
初めての、熱を出してしまいました。
最高記録 39.7度。さすがに病院行くかどうか迷ったけど、夜中だったので。40度超すまでは、と変な意地を張っていました。
まあ、それまでのけろ子が 食欲はあるわ、遊びまくるわ、いつもどおりの状態だったので あんまり悪い病気な感じがしなかったというのもありますが。
翌日さすがに病院に行きましたら、休日だったのですが いつもヒマそうな(失礼)病院が混みまくっておりました。
けろ子もインフル検査をしたのですが、幸いインフル否定されまして。ただの風邪認定。
しかし、向かいのベッド(カーテンで間仕切りしてあった)の小学生くらいのおねいちゃんは「インフルエンザ確定」だったようで、そんなウイルスもらうのだけは勘弁したいと 少し慌てました。
せっかくインフル陰性だったのに、そこでもらって帰ったら馬鹿ですもんね。
本当、病院も気をつけないといけません。
じつはけろ子、はしかの予防接種をまだ受けていないのですが、体調が万全でないので予定が立てられない…。インフルの予防接種もあるし、どういう順番で受けようか。悩みます。
こんなことならポリオの集団接種 次回に回せば良かった・・・(10月はじめでした。このときはしか受けてればよかった!!)。
でも私個人としては、インフルの予防接種はあんまり信用してないのですがね。
私自身、たぶんけろ子が生まれるまではインフル予防接種したことないんじゃないかと思います。
注射嫌いだったので、いろいろ言い訳つけてやってませんでした(汗)。かからなくて良かったー。
でもまあ、けろ子はまだ小さいので、予防接種はしたほうがいいのかな。調べなくちゃ。てかもう調べてて当然だよなぁ、うーん、後手に回っています。
という頭を悩ます話ばかりで困っちゃいますが、楽しい話もいくつかしましょう。
けろ子さんの最近の遊びは、追いかけっこです。とても好きみたい。
追いかけっこのスタートは、机の下から「ちらっ」と覗き込むところから始まります。

けろ子が「ちらっ」とやるので、私も「ちらっ」と覗き込むと、にこ~と笑って、ハイハイで走り出します。それを私が「捕まえるぞ~」と言いながら追いかけると、きゃぁきゃぁいいながら逃げるのです。
最終的に、けろ子がずべっとつぶれるので、「捕まえた~」といいながらこちょこちょすると、大喜び。これがまた、かわいいんだ(親ばかですみません)。

そうそう、けろ子を小脇に抱えて、けろ子マシンガンとかいうのもお気に入りです。(ドドドド…といいながら、けろ子を小刻みに揺らす。けっこう重労働)
最近、遊びがダイナミックになってきて楽しいです。
あとよく喋ります。一人で、何かわけのわからない言葉でよく喋っています。
いつかこれが日本語になるのだろうか、と思いつつ、今の頻度で日本語で喋ったとしたら、ちょっと心配なくらい独り言が多くなるのかも…。
でも喋る日がますます楽しみな親ばかけろりーななのでした。
ブログを書かずとも、けろ子は育つ。
とはいえ、そろそろ体調も良くなってきたし またブログ頑張ろうかなと思います^^
応援よろしく!です。
↓再開おめでとう!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
ワタクシも咳を患っておりましたが、病院では無事(?) 「なんでもない風邪」という診断を得て、なんだかなぁと思いつつもようやく咳が収まってきています。
まだ完治じゃないところがまたなんとも心憎い。
つーか早く治れよ、ただの風邪のくせに。と思わずには居られないけろりーなです、こんばんは。
熱が出ないだけまだマシか…?
でも咳って意外とつらいんだよね。腹筋とか。体力的に。
さて、そんな仮病みたいな病気をしていたけろりーなでしたが、けろ子はもっと大変でした。
初めての、熱を出してしまいました。
最高記録 39.7度。さすがに病院行くかどうか迷ったけど、夜中だったので。40度超すまでは、と変な意地を張っていました。
まあ、それまでのけろ子が 食欲はあるわ、遊びまくるわ、いつもどおりの状態だったので あんまり悪い病気な感じがしなかったというのもありますが。
翌日さすがに病院に行きましたら、休日だったのですが いつもヒマそうな(失礼)病院が混みまくっておりました。
けろ子もインフル検査をしたのですが、幸いインフル否定されまして。ただの風邪認定。
しかし、向かいのベッド(カーテンで間仕切りしてあった)の小学生くらいのおねいちゃんは「インフルエンザ確定」だったようで、そんなウイルスもらうのだけは勘弁したいと 少し慌てました。
せっかくインフル陰性だったのに、そこでもらって帰ったら馬鹿ですもんね。
本当、病院も気をつけないといけません。
じつはけろ子、はしかの予防接種をまだ受けていないのですが、体調が万全でないので予定が立てられない…。インフルの予防接種もあるし、どういう順番で受けようか。悩みます。
こんなことならポリオの集団接種 次回に回せば良かった・・・(10月はじめでした。このときはしか受けてればよかった!!)。
でも私個人としては、インフルの予防接種はあんまり信用してないのですがね。
私自身、たぶんけろ子が生まれるまではインフル予防接種したことないんじゃないかと思います。
注射嫌いだったので、いろいろ言い訳つけてやってませんでした(汗)。かからなくて良かったー。
でもまあ、けろ子はまだ小さいので、予防接種はしたほうがいいのかな。調べなくちゃ。てかもう調べてて当然だよなぁ、うーん、後手に回っています。
という頭を悩ます話ばかりで困っちゃいますが、楽しい話もいくつかしましょう。
けろ子さんの最近の遊びは、追いかけっこです。とても好きみたい。
追いかけっこのスタートは、机の下から「ちらっ」と覗き込むところから始まります。
けろ子が「ちらっ」とやるので、私も「ちらっ」と覗き込むと、にこ~と笑って、ハイハイで走り出します。それを私が「捕まえるぞ~」と言いながら追いかけると、きゃぁきゃぁいいながら逃げるのです。
最終的に、けろ子がずべっとつぶれるので、「捕まえた~」といいながらこちょこちょすると、大喜び。これがまた、かわいいんだ(親ばかですみません)。
そうそう、けろ子を小脇に抱えて、けろ子マシンガンとかいうのもお気に入りです。(ドドドド…といいながら、けろ子を小刻みに揺らす。けっこう重労働)
最近、遊びがダイナミックになってきて楽しいです。
あとよく喋ります。一人で、何かわけのわからない言葉でよく喋っています。
いつかこれが日本語になるのだろうか、と思いつつ、今の頻度で日本語で喋ったとしたら、ちょっと心配なくらい独り言が多くなるのかも…。
でも喋る日がますます楽しみな親ばかけろりーななのでした。
ブログを書かずとも、けろ子は育つ。
とはいえ、そろそろ体調も良くなってきたし またブログ頑張ろうかなと思います^^
応援よろしく!です。
↓再開おめでとう!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
2009/10/21 (Wed)
漢方薬もまったく効き目のないけろりーなです、こんばんは。
そろそろちゃんとした病院行ったほうがいいかなぁと思いつつ(前回は小児科だったので…)、保険証の切り替え申請中で手元にないので、なかなかかかりづらいです。
保険証があるって素敵なことなのね。
こういうとき、再確認します。
と言うわけで、咳をごほごほやっとります。
でも天気はいいので、お外には出ています。秋晴れが続くといいですね。
けろりーなはその昔、先生に「授業中に外ばかり見ている」といわれた子だったのですが、今でも昔見た空の色は覚えています。もちろん、そのときの授業の内容は覚えていませんがw
昔も真っ青な秋の空が大好きで、よく眺めていました。指摘されるほど見ていた自覚は無かったのですが。
今でも秋が好きです。
秋っていいですよね。過ごしやすいし、空は青いし、梨は美味いし!(笑)
梨にいたっては、家族全員好きみたいなので、近くの八百屋さんにて安売りしている間は購入したいと思います。富山ということもあり、いっちょまえに呉羽梨が安く手に入っちゃうのよ。って前も書いたけど。でも時期が過ぎれば店頭に並ぶこともなくなりますからね。買えるうちは食べるぞっ!
食欲の秋ばかりが先立っているけろりーなファミリーです。体重が増えそうw
さて、というわけで咳がひどく呼吸が微妙に苦しいのでここまで。
早くいつもどおりになりたいものです。
↓秋の空のようにスカっとなるといいね!
と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
そろそろちゃんとした病院行ったほうがいいかなぁと思いつつ(前回は小児科だったので…)、保険証の切り替え申請中で手元にないので、なかなかかかりづらいです。
保険証があるって素敵なことなのね。
こういうとき、再確認します。
と言うわけで、咳をごほごほやっとります。
でも天気はいいので、お外には出ています。秋晴れが続くといいですね。
けろりーなはその昔、先生に「授業中に外ばかり見ている」といわれた子だったのですが、今でも昔見た空の色は覚えています。もちろん、そのときの授業の内容は覚えていませんがw
昔も真っ青な秋の空が大好きで、よく眺めていました。指摘されるほど見ていた自覚は無かったのですが。
今でも秋が好きです。
秋っていいですよね。過ごしやすいし、空は青いし、梨は美味いし!(笑)
梨にいたっては、家族全員好きみたいなので、近くの八百屋さんにて安売りしている間は購入したいと思います。富山ということもあり、いっちょまえに呉羽梨が安く手に入っちゃうのよ。って前も書いたけど。でも時期が過ぎれば店頭に並ぶこともなくなりますからね。買えるうちは食べるぞっ!
食欲の秋ばかりが先立っているけろりーなファミリーです。体重が増えそうw
さて、というわけで咳がひどく呼吸が微妙に苦しいのでここまで。
早くいつもどおりになりたいものです。
↓秋の空のようにスカっとなるといいね!
と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
2009/10/19 (Mon)
連日寒いな~…と思っていたら、昼間は何故か暑い今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
風邪っぴきけろりーなです、こんばんは。
風邪がなかなか治りません。鼻水と咳と、あと脳みそがボーっとする感じがなかなか無くなりません。困ったものです。
咳もなんか乾いた咳になったので、不愉快なので薬局で漢方など買って来てみました。効果あるといいなぁ。
さて、そんなけろりーなの元でもけろ子は毎日元気です。
保育園にも慣れてきた様子で、でもまあ、朝はやっぱり泣くのですが、お迎えに行くと夢中で遊んでいます。というか、もともと一人遊びしているときは集中して周りが見えてないのですが、お迎えのときも一人で集中して何かやってて、呼びかけても全く気づいてくれません。気づくと、泣きながら寄って来るんですが。
でも保育園に居る子たちを見てると、本当にいろんな子が居ますね。
もうバイバイできる子とか、しっかり言葉を理解している子とか、そうそう、遊びに集中して気づかないけろ子さんに、私が来たことを教えてくれる子も居るんですよ。やり方は、まあやっぱり体当たりなのでちょっと押し倒され気味になるのですが(苦笑)、でもちゃんとそういう行動できるなんてすごいなぁと。思うのです。
同じ0歳児でも、4月生まれの子とは約半年の差があるわけで、その差はやっぱり今の段階では埋めがたい差なんだなぁと思います。
小学生になってもこの差はなかなか埋まらないのではないだろうか。
ちなみに3月末に生まれた私の友人は、やっぱりその差を感じていたようで、特に親にその差を指摘?されていたようで、そういう埋めがたい差があることを親がしっかり理解してあげてほしい、と言っておりました。
ええと、そうそう、まあそんな差はあれど、けろ子さんはすくすくと成長しております。
取り急ぎ、前髪が伸びました(笑)。
だいぶ前に少し切ったのですが、また目に入りそうになっていたのでお風呂上りにチョキチョキしました。
ら、2度目ということもあり油断してしまった…。

ぱっつん前髪になりました(笑)。
その様は、明らかに昭和の子。私が小さい頃とか絶対こういう前髪だった。
でもまあ、けろ子はどんな髪型でも可愛いけど!!!(親ばかですみません)。
さて、私もそろそろお仕事決めたいところですが。
なんか保険の外交員の勧誘にばかり行っています。しかも2社目です(苦笑)。
交通費が出るのですよ、これが(苦笑)。ちょっとしたお小遣い稼ぎになっていますが…何か特になるのだろうか。なんか、気を使ってしまうわ。大丈夫なのかしら。というかこれ所得に入るのかしら?(エー)
まあ外交員になるつもりは今のところ無いのですが、お仕事している人と話すと社会復帰の訓練になるような気がするのでまあいいかなと。あちらも来て欲しいみたいですし。私が行くだけでも何かメリットがあるのかな、詳しいことをお知りの方がいらしたら是非教えてください。
なかなか状況は変わりませんが、とにかくこの咳を治そうと思うけろりーななのでした。
体調が万全じゃないと、なんか 生活がつらいですからね。話すにも咳が出るわ、鼻水で鼻が痛いわ、思考回路はショート寸前だわ、今すぐ会いたいわ(なんかそんな歌あったな…)。
すこしおかしくなってきたので終わります。ではまた。
↓早く治せよ!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
風邪っぴきけろりーなです、こんばんは。
風邪がなかなか治りません。鼻水と咳と、あと脳みそがボーっとする感じがなかなか無くなりません。困ったものです。
咳もなんか乾いた咳になったので、不愉快なので薬局で漢方など買って来てみました。効果あるといいなぁ。
さて、そんなけろりーなの元でもけろ子は毎日元気です。
保育園にも慣れてきた様子で、でもまあ、朝はやっぱり泣くのですが、お迎えに行くと夢中で遊んでいます。というか、もともと一人遊びしているときは集中して周りが見えてないのですが、お迎えのときも一人で集中して何かやってて、呼びかけても全く気づいてくれません。気づくと、泣きながら寄って来るんですが。
でも保育園に居る子たちを見てると、本当にいろんな子が居ますね。
もうバイバイできる子とか、しっかり言葉を理解している子とか、そうそう、遊びに集中して気づかないけろ子さんに、私が来たことを教えてくれる子も居るんですよ。やり方は、まあやっぱり体当たりなのでちょっと押し倒され気味になるのですが(苦笑)、でもちゃんとそういう行動できるなんてすごいなぁと。思うのです。
同じ0歳児でも、4月生まれの子とは約半年の差があるわけで、その差はやっぱり今の段階では埋めがたい差なんだなぁと思います。
小学生になってもこの差はなかなか埋まらないのではないだろうか。
ちなみに3月末に生まれた私の友人は、やっぱりその差を感じていたようで、特に親にその差を指摘?されていたようで、そういう埋めがたい差があることを親がしっかり理解してあげてほしい、と言っておりました。
ええと、そうそう、まあそんな差はあれど、けろ子さんはすくすくと成長しております。
取り急ぎ、前髪が伸びました(笑)。
だいぶ前に少し切ったのですが、また目に入りそうになっていたのでお風呂上りにチョキチョキしました。
ら、2度目ということもあり油断してしまった…。
ぱっつん前髪になりました(笑)。
その様は、明らかに昭和の子。私が小さい頃とか絶対こういう前髪だった。
でもまあ、けろ子はどんな髪型でも可愛いけど!!!(親ばかですみません)。
さて、私もそろそろお仕事決めたいところですが。
なんか保険の外交員の勧誘にばかり行っています。しかも2社目です(苦笑)。
交通費が出るのですよ、これが(苦笑)。ちょっとしたお小遣い稼ぎになっていますが…何か特になるのだろうか。なんか、気を使ってしまうわ。大丈夫なのかしら。というかこれ所得に入るのかしら?(エー)
まあ外交員になるつもりは今のところ無いのですが、お仕事している人と話すと社会復帰の訓練になるような気がするのでまあいいかなと。あちらも来て欲しいみたいですし。私が行くだけでも何かメリットがあるのかな、詳しいことをお知りの方がいらしたら是非教えてください。
なかなか状況は変わりませんが、とにかくこの咳を治そうと思うけろりーななのでした。
体調が万全じゃないと、なんか 生活がつらいですからね。話すにも咳が出るわ、鼻水で鼻が痛いわ、思考回路はショート寸前だわ、今すぐ会いたいわ(なんかそんな歌あったな…)。
すこしおかしくなってきたので終わります。ではまた。
↓早く治せよ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
2009/10/05 (Mon)
主婦湿疹が治りません。
右手の小指の先に、細胞が膨らんだみたいな、なんかヤバそうなものがぷつぷつ出来たと思ったら 皮が剥けて汁っぽいのができちゃったけろりーなです、こんばんは。
洗剤とかストレスなんかが関係しているようですが。
だいぶ前から出てきていて、昔もらった薬とか塗ってみたんですが、あんまり治らないので塗るのはやめて とりあえず馬油とかで手指を保護する方向性にしています。
幸い夫けろりんぱが茶碗洗いなどをしてくれるので、ちゃんと皮が出来てきたのですが、それでも油断すると傷が裂けるし、というかキーボード叩くのが痛いです。
痛いので、文字を打つのが億劫です。
治るまでは文字を打つ量を節約(?)したいと思います。。。
というわけで、記事更新がなかなかされない言い訳をしてみました。
まあ痛いのは事実なので、早く治ってほしいですなぁ。
昔から、傷が出来ると馬油塗っとけって言われた家庭だったのですが、万能薬なのでしょうか。
とにかくなんでもいいから、治ってくれれば万々歳ですな。
さて、10月から保育園に行き始めたけろ子ですが、実は1日しかまだ登園しておりません。
というのも、その翌日はポリオの集団接種があったためお休みしたのですね。
だから実質、一時保育みたいなもんで 気分的にも( ´_ゝ`)フーンって感じです。
でもまあ、明日からいよいよ本格的に保育園生活が始まるわけで、そう思うととにかく遊べるうちにけろ子としっかり遊びたいという欲求が生まれ、この土日も遊び呆けていたわけで、ブログ書く余裕とかあんまりないわけです。ひどい話ですね。
土曜日は、二人でお散歩して環水公園まで歩きました。およそ3Km。
私も仕事する前に体力つけておかねばなりませぬ。
昼寝するわけにもいかんからのう。
でも暑くてとっても疲れました(笑)。
ので、帰りは夫けろりんぱにお迎え来てもらいました。えへへ。
そして日曜日 今日は、浄願寺川公園にてお馬さんと交流してきました。
いい天気だと、外出したくなっちゃって困りますねw
でもまあけろ子も大満足だったことでしょう。
昼間、母が居なくて寂しいだろうけど、それでも母はいつでもけろ子のことを思っているんだとどうにかして伝えたいと思うのです。
それがこういう行動に出させたかな?
でもこれじゃダメだと思うんだよなあ、実際昼間に思い出させるような何かがないと。
かといってぬいぐるみ持たせるわけにもいかんし、うーん、考え中。
脱線しました。
最近けろ子さんが日に日に大きくなっているような気がします。
できなかったことが出来始めたり、覚えることが多かったり。
けろ子自身も、何かを覚えたいと思っているような気もする。
そして、先日 覚えてないのに 指を指していました。
人差し指をぴーんと立てて。
ちょっと前までは、指の使い方なんてよくわかってなそうだったのに。
しかも昨日なんて、両手でぴーん。

…こどもの成長は早いって言うけど、知らぬ間にどんどん覚えていくんだなぁ。
逆にいうと、こうやって私も大きくなってきたんだなぁと、とっても不思議な気持ちになります。
サタデーナイトフィーバーは自分で会得しちゃうんだなぁ、と…。
親指と人差し指の、その小さな直角が とても可愛く思える 親ばかけろりーなでした。
明日はまた保育園の日だー。
久しぶりに曜日のある生活なので、体がついていかない(^^;
がんばって早く寝たいと思います・・・・w
↓生活リズム見直せ!と思われた方はぽちっとお願いします…

にほんブログ村
人気ブログランキング
ついでに募金もどうぞ
右手の小指の先に、細胞が膨らんだみたいな、なんかヤバそうなものがぷつぷつ出来たと思ったら 皮が剥けて汁っぽいのができちゃったけろりーなです、こんばんは。
洗剤とかストレスなんかが関係しているようですが。
だいぶ前から出てきていて、昔もらった薬とか塗ってみたんですが、あんまり治らないので塗るのはやめて とりあえず馬油とかで手指を保護する方向性にしています。
幸い夫けろりんぱが茶碗洗いなどをしてくれるので、ちゃんと皮が出来てきたのですが、それでも油断すると傷が裂けるし、というかキーボード叩くのが痛いです。
痛いので、文字を打つのが億劫です。
治るまでは文字を打つ量を節約(?)したいと思います。。。
というわけで、記事更新がなかなかされない言い訳をしてみました。
まあ痛いのは事実なので、早く治ってほしいですなぁ。
昔から、傷が出来ると馬油塗っとけって言われた家庭だったのですが、万能薬なのでしょうか。
とにかくなんでもいいから、治ってくれれば万々歳ですな。
さて、10月から保育園に行き始めたけろ子ですが、実は1日しかまだ登園しておりません。
というのも、その翌日はポリオの集団接種があったためお休みしたのですね。
だから実質、一時保育みたいなもんで 気分的にも( ´_ゝ`)フーンって感じです。
でもまあ、明日からいよいよ本格的に保育園生活が始まるわけで、そう思うととにかく遊べるうちにけろ子としっかり遊びたいという欲求が生まれ、この土日も遊び呆けていたわけで、ブログ書く余裕とかあんまりないわけです。ひどい話ですね。
土曜日は、二人でお散歩して環水公園まで歩きました。およそ3Km。
私も仕事する前に体力つけておかねばなりませぬ。
昼寝するわけにもいかんからのう。
でも暑くてとっても疲れました(笑)。
ので、帰りは夫けろりんぱにお迎え来てもらいました。えへへ。
そして日曜日 今日は、浄願寺川公園にてお馬さんと交流してきました。
いい天気だと、外出したくなっちゃって困りますねw
でもまあけろ子も大満足だったことでしょう。
昼間、母が居なくて寂しいだろうけど、それでも母はいつでもけろ子のことを思っているんだとどうにかして伝えたいと思うのです。
それがこういう行動に出させたかな?
でもこれじゃダメだと思うんだよなあ、実際昼間に思い出させるような何かがないと。
かといってぬいぐるみ持たせるわけにもいかんし、うーん、考え中。
脱線しました。
最近けろ子さんが日に日に大きくなっているような気がします。
できなかったことが出来始めたり、覚えることが多かったり。
けろ子自身も、何かを覚えたいと思っているような気もする。
そして、先日 覚えてないのに 指を指していました。
人差し指をぴーんと立てて。
ちょっと前までは、指の使い方なんてよくわかってなそうだったのに。
しかも昨日なんて、両手でぴーん。
…こどもの成長は早いって言うけど、知らぬ間にどんどん覚えていくんだなぁ。
逆にいうと、こうやって私も大きくなってきたんだなぁと、とっても不思議な気持ちになります。
サタデーナイトフィーバーは自分で会得しちゃうんだなぁ、と…。
親指と人差し指の、その小さな直角が とても可愛く思える 親ばかけろりーなでした。
明日はまた保育園の日だー。
久しぶりに曜日のある生活なので、体がついていかない(^^;
がんばって早く寝たいと思います・・・・w
↓生活リズム見直せ!と思われた方はぽちっとお願いします…
にほんブログ村

人気ブログランキング

ついでに募金もどうぞ
カウンター
クリックするだけで募金
最新記事
記事カテゴリー
最新コメント
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/20 けろりーな。]
[10/16 ポロママ]
[10/15 みちながのよめのちち]
世界中の問題
クリックするだけ募金2
ポップアップが少し邪魔ですが、世界のためにご勘弁を…
最新トラックバック
記事(古い順)
古い順に記事が表示されるので 初めての方にオススメです。 ~~~~~~~~~